校長室だより 笠岡諸島探訪記 第5弾をお届けします。
今回も、理科の藤井先生と2人で白石島と真鍋島をランニングで一周しました。
真鍋島山中でユーカリの大木を発見。 鳥が笠商から種を運んだものかもしれませんね。感激!!
◆2月11日、笠岡港から三洋汽船で白石島港へ、そこから時計回り島一周へ
岡山県唯一の島嶼部県道295号線(10.6㎞、信号なし、一時停止標識なし)を含む
10.55㎞を1時間45分かけて景色を楽しみながらゆっくり走りました。
◆2月11日午後、白石島から真鍋島に渡り、真鍋島八十八ヶ所霊場めぐりコースで一周しました。
一人では心細くなる箇所も多くあり、安全第一を考えてのランニングとなりました。
8.41㎞を2時間38分かけて進みました。まさに、修行の道です。
※写真をクリックすると拡大します
★笠岡諸島探訪記①~③は次の通りです。文字をクリックすると表示されます。
笠岡諸島探訪①「六島に水仙を訪ねる」の記
笠岡諸島探訪② 笠商野球部「神島八十八ヵ所巡り」同行記<その1>
笠岡諸島探訪② 笠商野球部「神島八十八ヵ所巡り」同行記<その2>
笠岡諸島探訪③ 「飛島(ひしま)つばき祭ツアー」参加の記
笠岡諸島探訪④ 「北木島一周Run」の記
最新のコメント