5月 29
5月28日(水)、生徒総会が開催されました。
第1号議案 基調提案
生徒総会とは生徒の意見を持ち寄り 学校の改善や問題点などを見つけ、それを生徒会で反映していこうという意見交換の場です。皆さんに多くの意見を出してもらうことにより笠商を変えていくことができます。自分が笠商の一員ということの自覚を持ち、自身の行動が笠商の善し悪しを決めてしまうことを意識しながら、生活していきましょう。
第2号議案では、『学校の美化』 『マナーの向上』 『活気あふれる学校』 『ボランティア活動の推進』 について提案されました。
各議案について、クラスで討議された内容を総会で発表し、生徒会総務が回答していきました。
最後に部活動の予算を可決し終了しました。
生徒会総務のみなさん お疲れさまでした。
5月 28
今年度も保健委員が保健だよりを発行していきます。
5月号は熱中症についてです。
保健だよりには症状や対策についても書かれています。
詳しくは保健だよりをお読みください。
保健だより5月号
インフルエンザもやっと落ち着いてきました。
体調管理に気をつけ、治療指示書を受け取っている人は
早めに治療へ行きましょう。
5月 28
ライブラリーニュース5月号を掲載しました。
5月号では、図書委員の3年生がオススメの本を紹介しています!
もちろん貸出もできますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
ライブラリーニュース5月号
新着案内NO.1
5月 21
昨日の雨とはうって変わって空がきれいに晴れ渡りました。
2年生はそれぞれの希望する進路別にわかれて1日研修です。
それぞれの研修先で講義を受けたり、実習に参加させていただくなど、有意義な一日を過ごさせていただきました。
今後の進路選択に大いに役立てられることと思います。大変お世話になりました。
<研修先>
香川大学、就実短期大学、岡山医療福祉専門学校、岡山ビジネスカレッジ、岡山医療技術専門学校、インターナショナル歯科衛生専門学校、中国デザイン専門学校、岡山ビューティーモード、岡山情報ビジネス学院、専門学校ビーマックス、岡山科学技術専門学校、住友電工焼結合金
5月 20
PTA総会でお知らせした「PTA研修会のご案内」を載せております。ご覧いただいて、奮ってご参加ください。
PTA研修会のご案内
最新のコメント