「大会結果」を更新しました。
詳細:http://www.kasasho.okayama-c.ed.jp/wordpress/?page_id=476
平成25年7月28日(日)千葉県浦安市の明海大学で全国情報処理競技大会が行われました。
今回は、個人で2Cの谷中 航輔くん、3Cの山本 優希くんが出場しました。
入賞はできませんでしたが、2人とも健闘しました。(谷中君がもう少しのところで入賞でした。)
来年は、さらに上を目指してがんばろうと思っています。応援ありがとうございました。
8月1日(木)と8月2日(金)はいよいよオープンスクールです。
日程は次のとおりです。
8:30~ 8:55 受付
(受付順に希望の講座チケットを受け取ります)
9:00~ 9:40 全体会(学校紹介・日程説明)
10:00~10:40 体験授業
10:50~11:30 中学校別懇談会
(中学校の先輩から生の声を聞くことができます)
11:30~ 部活動体験・見学(希望者)
詳細はこちらのページで確認してください。
笠岡「絆」商店街プロジェクト 笠岡商店街発! 南三陸応援ボランティアバスツアー
参加者:笠岡商高15名(生徒11、教員4)、笠岡工高12名、笠岡高1名、井原高3名、矢掛高2名 他計50名
主催:笠岡本通商店街振興組合
目的:若い世代に被災地を訪れる機会をつくり、被災地での研修を通じ、地域防災意識と復興への関心を深める
とき:2013年7月26日~7月29日
ところ:宮城県本吉郡南三陸町
日程
7月26日(金)笠岡市出発 19:00
7月27日(土)南三陸町着
被災地視察(午前)
仮設住宅清掃ボランティア・仮設住宅集会所ボランティア(午後)
復興市へ参加(夕食後)
7月28日(日)入谷 Yes工房交流会(午前)
さんさん商店街訪問(午後)
南三陸町発 14:00
7月29日(月)笠岡市着 6:00予定 ※説明会資料より抜粋
写真は被災した南三陸町防災対策庁舎、3月に訪問した笠商生徒会撮影
☆随時報告を掲載します(予定)
最新のコメント