平成26年10月25日(土)に岡山県立倉敷商業高等学校で行われた
第118回岡山県高等学校商業実務競技大会の結果は次のとおりです。
総合の部(競技すべての総合) 3位
情報報処理の部 団体 優勝(2大会連続)
個人 優勝 2年C組 丸山 健生
2位 1年C組 安田 隆哉
3位 1年A組 久保 日明
3位 2年C組 重政 虎一
ワープロの部 団体 3位
個人 佳良賞 2年D組 谷坂 卓哉 (中国大会出場)
1年A組 毛塚 香南子(中国大会出場)
正確賞 2年D組 梶田 有紀
簿記の部 団体 3位
珠算の部 個人 種目別 ビジネス計算競技 2年C組 嶋田 紗綾(中国大会出場)
電卓の部 個人 種目別 ビジネス計算競技 2年C組 武内 綾香(中国大会出場)
※中国大会
第5回中国5県 高等学校商業教育実技競技大会 10月31日(金)・11月1日(土)
会場:広島県立尾道商業高等学校
保健だより10月号は表裏あります! 1枚目は保健委員作成で、冷え性対策・喉が痛いときの対策です。 2枚目は保健室から、いい歯の日・インフルエンザについてです。 詳しくは保健だよりをお読みください。 保健だより10月号 朝夕寒くなってきましたが、どの話題も今の時期に大切なことです。 自己管理に気をつけて、治療にまだ行けていない人は今!行きましょう。
10月4日の文化祭2日目に,図書委員会が 「読むなら今でしょ! 図書委員のオススメ本」という展示をしました。(下写真・2枚)
その展示の中の「笠岡ゆかりの作家/木山捷平・森田思軒」のコーナーを,10月12日から笠岡市立図書館に出展しています。(下写真・2枚)
文化祭の展示の準備で,「木山捷平・森田思軒について知ろう」ということで,夏休みに市立図書館を訪問しました。司書の小室さんに丁寧なご説明をいただき,「笠岡にもこんな有名な人がいたのだ!」と知ることができました。
そのご縁で,市立図書館の方々に文化祭の展示を見ていただくと,「若い高校生のみなさんが,地元の作家について知ってくれることはとても素晴らしいことです」とほめていただき,「笠岡市立図書館の特別展に,ぜひ出展してほしい」とご依頼を受けたのでした。
みなさんも市立図書館の近くに出かけたら,ぜひ立ち寄って「笠岡ゆかりの作家/木山捷平・森田思軒」のコーナーを見てください。
【笠岡市立図書館 展示・講演会】
◆展示「木山捷平と阿佐ヶ谷会」
10月12日(日)~2015年1月18日(日)
◆講演会「旅する思軒 ― 遊びの季節 ―」
11月15日(土) 午後2時から
最新のコメント