令和5年12月13日(水)
洋服の青山福山店から講師の方をお招きし、着こなしマナーについて講義をしていただきました。身だしなみや服装の大切さを教えていただき、ネクタイの結び方を実演していただきました。就職や進学を控えた3年生にとって大変貴重な時間となりました。
令和5年12月13日(水)
洋服の青山福山店から講師の方をお招きし、着こなしマナーについて講義をしていただきました。身だしなみや服装の大切さを教えていただき、ネクタイの結び方を実演していただきました。就職や進学を控えた3年生にとって大変貴重な時間となりました。
令和5年11月17日(金)5時間目
3年生のA組、B組を対象に独占禁止法教室を実施しました。公正取引委員会事務総局近畿中国四国事務所中国支所総務課より細淵様と湯田様をお招きし、独占禁止法の法的な意味や実例などをレクリエーションを含めながら実践的に学ぶことができました。実社会で起きた実例を生徒や教員が実際に劇をしながら考える時間となりました。
11月6日(月)
次期生徒会会長と副会長を決める生徒会役員選挙(立会演説会)を開催しました。
立候補者は、緊張した中にも「生徒会活動に全力で取り組み、誰もが過ごしやすい学校を築いていきたい」「全校生徒が自信を持って誇れる学校にしていきたい」「生徒一人ひとりが活躍できる学校にしたい」と熱い思いを演説してくれました。
立会演説会終了後、生徒は教室へ戻りタブレットを使用し、電子投票を行いました。
本日の投票結果は明日の朝、発表されます。
令和5年9月15日(金)
明日からの就職試験に向けて就職者激励会が行われました。激励会では校長から「一生懸命熱意を持って、自分の言葉で思いを伝えてきてください!」、進路指導課長から「絶対内定を掴み取るんだ!と強く願い続けること。」、学年主任から「明るく笑顔で自分の良さを出し切ってください!」などとそれぞれ言葉をいただき、生徒たちは真剣な表情で決意を固めていました。最後は生徒、教職員全員で「頑張ろう!」と三唱し、締めくくりました。
令和5年9月8日(金)
笠SHOPの生徒が、「おかげいち」に参加しました。笠岡小学校3年生と連携し、うらじゃを披露したり、商品を販売したり、笠岡市商店街のガイドを行いました。笠岡市のイベントに小学生と参加し、盛り上げることができ、今後の笠SHOPの活動に活きる貴重な時間となりました。関係者の方々ありがとうございました。
最新のコメント