谷本真延 立命館大学 経営学部進学

 at 08:05 笠商の日々 谷本真延 立命館大学 経営学部進学 はコメントを受け付けていません

4月2日(水)、びわこ・くさつキャンパスにて、2014年度立命館大学・大学院の入学式が挙行されました。
学部・研究科ごとに4回に分けて実施され、第1回入学式では新入生代表として谷本真延君がこれから始まる学生生活への抱負を語りました。
1 2



伊東校長先生 ご退職

 at 19:45 笠商の日々 伊東校長先生 ご退職 はコメントを受け付けていません

平成26年3月31日、桜の花が顔を見せ始めた春のよき日、伊東伸介校長先生がご退職されました。
38年間という長い教員生活、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
今後のご健勝とご多幸をお祈りしております。
H26_koutyou



笠岡諸島探訪⑥最終回   「高島・小飛島Run」の記

 at 15:02 笠商の日々 笠岡諸島探訪⑥最終回   「高島・小飛島Run」の記 はコメントを受け付けていません

 笠岡諸島全島上陸(定期航路のある島)完結編です。
今回は神話と遺跡の島・高島と、人口の最も少ない小飛島を3月21日春分の日に訪ねました。
小飛島で、乗船間際に島の方に「岡山シーガルズの河本監督はこの島ですよね」と訪ねると
「今、ここにいた人がお兄さんじゃが」と教えてくださいました。では、ということで記念写真になりました。
全島訪問の最後に、笠商OBの岡山シーガルズ河本監督のお兄さんとお会いできるとは。笠商万歳!!                                                                 

◆3月21日、笠岡港8:10発の三洋汽船で高島港へ、そこからウォーキングコースを走り島一周へ
 DSCF1225DSCF1228DSCF1236DSCF1238

 

 

                                                
   高島全図              見事なジオラマ           謎の階段            瀬戸の多島美

DSCF1242DSCF1244DSCF1260DSCF1268

 

 

 

  高島のブロッケン          三角点マニア             子孕石              船待ちの二人 

◆高島港11:56発の三洋汽船で小飛島へ

DSCF1272DSCF1276DSCF1280DSCF1271

 

                                            

 

 小飛島集落全景         小飛島の平坦路全景   シーガルズ河本監督のお兄さんと    全島訪問完了! 

笠岡諸島探訪①「六島に水仙を訪ねる」の記
笠岡諸島探訪② 笠商野球部「神島八十八ヵ所巡り」同行記<その1>
笠岡諸島探訪② 笠商野球部「神島八十八ヵ所巡り」同行記<その2>
笠岡諸島探訪③ 「飛島(ひしま)つばき祭ツアー」参加の記
笠岡諸島探訪④ 「北木島一周Run」の記
笠岡諸島探訪⑤ 「白石島・真鍋島一周Run」の記  真鍋島で笠商のシンボル“ユーカリの大木”発見!!


新入生招集日(3/27)について

 at 09:25 笠商の日々 新入生招集日(3/27)について はコメントを受け付けていません

DSC_0098

新入生招集日について(3月27日)

本校に合格されました中学生のみなさん おめでとうございます。

その合格者のみなさんに連絡いたします。

合格者連絡事項の冊子にもありますが、日程は次のとおりです。

3月27日(木)

12:30~      仮クラス発表・・・・受付時間ではありませんのでこの時間にくる必要はありません。

13:00~13:30 受付 ・・・・・ 受付は13:00からですのでこの時間に受付が済ませられるように来校してください。

13:30~15:30(予定) 説明・連絡

13:30~  (1)教頭挨拶

(2)連絡・諸連絡(教務課・生徒課・事務室・厚生課・PTA係等)

14:45~15:30

≪生 徒≫ ホームルーム(各種書類提出)・・・入学届と予約奨学生進学届書(該当者のみ)

住所・電話番号等の調査票記入

宿題の指示と配布

その他連絡

≪保護者≫ 教科書・学用品購入

15:30~

≪生徒保護者≫制服・体操服の採寸・注文

 



笠岡諸島探訪⑤ 「白石島・真鍋島一周Run」の記       真鍋島で笠商のシンボル“ユーカリの大木”発見!!

 at 13:19 笠商の日々 笠岡諸島探訪⑤ 「白石島・真鍋島一周Run」の記       真鍋島で笠商のシンボル“ユーカリの大木”発見!! はコメントを受け付けていません

校長室だより 笠岡諸島探訪記 第5弾をお届けします。
今回も、理科の藤井先生と2人で白石島と真鍋島をランニングで一周しました。

真鍋島山中でユーカリの大木を発見。 鳥が笠商から種を運んだものかもしれませんね。感激!!

DSC04195

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆2月11日、笠岡港から三洋汽船で白石島港へ、そこから時計回り島一周へ

 岡山県唯一の島嶼部県道295号線(10.6㎞、信号なし、一時停止標識なし)を含む
 10.55㎞を1時間45分かけて景色を楽しみながらゆっくり走りました。

DSC04018DSC04049DSC04069 

 

 

                                                                                                                            

◆2月11日午後、白石島から真鍋島に渡り、真鍋島八十八ヶ所霊場めぐりコースで一周しました。
  一人では心細くなる箇所も多くあり、安全第一を考えてのランニングとなりました。
 8.41㎞を2時間38分かけて進みました。まさに、修行の道です。

 

DSC04142DSC04226DSC04233

 

 

 
                                                                                   ※写真をクリックすると拡大します
笠岡諸島探訪記①~③は次の通りです。文字をクリックすると表示されます。 

笠岡諸島探訪①「六島に水仙を訪ねる」の記
笠岡諸島探訪② 笠商野球部「神島八十八ヵ所巡り」同行記<その1>
笠岡諸島探訪② 笠商野球部「神島八十八ヵ所巡り」同行記<その2>
笠岡諸島探訪③ 「飛島(ひしま)つばき祭ツアー」参加の記
笠岡諸島探訪④ 「北木島一周Run」の記



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。