保健委員インフルエンザ予防を呼びかけ その2

 at 10:59 笠商の日々 保健委員インフルエンザ予防を呼びかけ その2 はコメントを受け付けていません
インフルエンザ予防の呼びかけ2日目です。

 今回の二酸化炭素の測定は1日換気を積極的に行った状態での測定です。
測定値を比べてみると、換気をした状態の方が二酸化炭素の数値が少なくなっていました。
それでもまだ基準値を下回ることのできているクラスは少なかったです。
これからも、教室の換気を積極的に行っていきたいですね。

 パンの実験では、手を洗っていない方のパンに多くのカビが生えていました。
この状態で飲食をしたり、様々なところを触っていると思うとぞっとしますね。
教室で発表している時にも悲鳴に近い声が多く聞こえてきました。
感染症を防ぐためにも手洗いをしっかりしていきましょう。

 2年生は日曜日から修学旅行です。
楽しく4日間を過ごすためにも体調を整えておきましょう。

s_PC118470s_PC028328s_PC118473

s_PC118476s_PC038353s_PC128489


「朝読書」実施中!

 at 17:05 笠商の日々 「朝読書」実施中! はコメントを受け付けていません

期末テストが12/9(火)で終わり、昨日から全校で「朝読書」を始めています。

始業前の10分間、各自が思い思いの本を用意して、静寂の中で読書に没頭しています。

 asadoku

ふだん「読みたいけれども、時間がとれない」「本を読む習慣が身についていない」という人も、クラスのみんなと静かな読書の時間を作る中で、〈読書習慣〉を身につけてもらえればうれしいです。

体の栄養はおいしい食事から
頭の栄養はたのしい読書から



租税教室がありました

 at 14:16 笠商の日々 租税教室がありました はコメントを受け付けていません

 

12月10日(水) 2年A・D組を対象に行われました。

『税理士・公認会計士・中小企業診断士の職務内容』 『日本の財政』 『税金の種類と役割』 『消費税と高齢化社会』等の講義後、社会保障と税金についてグループディスカッションが行われました。

偶然にも本日講師をしてくださった税理士の方が本校卒業生(H9.3)佐藤 正泰 (せいふう会計事務所)さんでした。

s-CIMG1129   s-CIMG1131

明日11日は2年B・C組を対象に行われます。



あたごっち大作戦に笠SHOP出店!

 at 09:30 笠商の日々 あたごっち大作戦に笠SHOP出店! はコメントを受け付けていません

平成26年11月30日(日)井原市青野にある葡萄浪漫館で開催された「あたごっち大作戦」に笠SHOPが出店しました。
谷本牧場様から仕入れた「瀬戸の姫の牛串」に加え、完成したばかりの新商品である「つけ麺 姫のきもち」を販売しました。
つけ麺は山陽新聞にも掲載されたこともあり、昼過ぎには120食販売できました。牛串は「いちょう祭りで食べたよ」とおっしゃってくださるお客様もおられ、少しずつ定着してきたように感じました。寒い中、おいでいただいた皆様に感謝いたします。本年度の校外販売はこの「あたごっち大作戦」で終了の予定です。また来年度もよろしくお願いいたします。H26_atagocchi



ダンス部のページを更新しました

 at 08:47 笠商の日々 ダンス部のページを更新しました はコメントを受け付けていません

11月16日(日)岡山朝日高校にてダンスドリル秋季大会西日本予選会が行れ、ノヴェルティ部門で全国大会への切符を手に入れることができました。詳細はダンス部のページをご覧ください!

ダンス部のページへ



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。