9月 09
平成23年9月8日(木)
今年も天候に恵まれ、晴天のなか体育祭が開催されました。

今年は、笠商創立110周年ということもあり、生徒達は例年にまして力を入れて準備してきました。
各ブロックとも競技種目では全力をだし、応援合戦では各テーマのもと考え抜かれた構成、振付、衣装など、見せ方もどれも素晴らしい出来でした。

閉会式後には、体育祭実行委員会主催のフィナーレが行われ、団長・副団長からは、ブロックの一人一人への感謝の気持ちとともに、支えてくださった先生方・保護者・PTAの方々・近隣地域の方々への感謝の言葉が述べられました。
最後に、全員でテーマ曲を大合唱したあと、風船を青空に飛ばし、夏休みから取り組んできた創立110周年記念 体育祭 を締めくくりました。
体育祭実行委員をはじめ、笠商生全員で作り上げた記憶に残る素晴らしい体育祭となりました。
彼らにとって、最高の一日となったのではないかと思います。
暑い中、会場に足を運んでいただき生徒達を応援してくださった皆様、ありがとうごさいました。 また、ドリンクの販売をしてくださったPTA役員の皆様、ありがとうございました。

【平成23年度 創立110周年記念 体育祭結果】
【競技の部】
学年種目 第一位 3年A組 2年A組 1年C組
学年総合 第一位 3年A組・B組 2年D組 1年A組
第二位 2年B組 1年C組
競技総合 優 勝 Aブロック 準優勝 Bブロック
【応援の部】
応 援 第一位 Bブロック 第二位 Dブロック
スタンド応援 第一位 Cブロック 第二位 Dブロック
衣 装 第一位 Bブロック 第二位 Cブロック
バック 第一位 Aブロック 第二位 Dブロック
応援総合 優 勝 Bブロック 準優勝 Dブロック
【新記録】 

H19年度の記録を更新しました。
男子スウェーデンリレー
2年C組 記録 2’16”24
1. 田淵 雄貴 2. 越智 悠太 3. 黒川 翔 4. 川崎 和樹
2011 体育祭スライドショー (←クリックするとスライドショーが見れます。)
9月 08

平成23年8月29日(月)
本校 グラウンドにて全生徒470名による人文字の作成および写真撮影を行いました。
創立110周年の記念行事としての取り組みで、生徒会の考案のもと行われました。生徒会メンバーが準備、生徒への指示、後片付けまで責任を持って行っていました。
お天気も良く、暑いさなかでしたが、生徒たちはだらだらすることなく写真撮影を終えることができました。
生徒のみなさん 暑い中、お疲れ様でした。

『祝 百十周年!!』
9月 07
体育祭
日時:平成23年9月8日(木) 午前8:50より ※ 雨天の場合は 9月9日(金)の開催となります。
場所:本校運動場 ※ 本校は駐車場が手狭なため、お車での御来校は御遠慮ください。
【体育祭・文化祭共通テーマ】
C r a s h a n d b u r n 110万覇力 ~笠商魂~
【体育祭テーマ】
There’s no shortcut to victory ~勝利への近道はない~
(←クリックすると大きくなります)
生徒会や体育祭実行委員会のメンバーをはじめ、生徒達は体育祭を盛り上げるために、早朝や放課後の時間を使って全力で応援練習や体育祭の準備に取り組んでいます。
また、体育祭で盛り上がる目玉競技のひとつがブロック対抗、応援合戦!!
各ブロックカラーの衣装に身をつつんだ生徒たちが、心をひとつに一丸となって応援します。
その中でも、ひときわ目立つのがブロックの中心的存在 『応援団長』 です。体育祭を間近に控えた団長さんに、意気込みを聞かせてもらいました!!
【Aブロック】
トン、トン 俺たちは誰だ-!! 王者Aブロ-!! 誰よりも汗を流したのはAブロ-!!
誰よりも体育祭を愛しているのはAブロ-!!戦う準備はできているか!? おおぉ―!!
狙うは総合優勝のみ!! いくぞぉ-!!
この勢いで頑張りたいと思います。
【Bブロック】
僕は、体育祭で勝ったことがありません。その度に悔し泣きをしてきました。 だから・・・
今年は泣きません!!
【Cブロック】
私たちCブロは、「悪魔」というテーマのもと今まで頑張ってきました。
本番では、自分たちの力をすべて出せるように、力を合わせて頑張っていきたいです。
【Dブロック】
高校生活最後の体育祭で、笠商創立110周年ということもあるので、
笠商みんなの記憶に残る体育祭にしたいと思っています。
(※ ブロックとは・・・1年生~3年生までの混合チームのことをいいます。)
どのブロックの応援団長さんも気合十分です!!
ぜひ 彼らの勇姿を見にお越しくださいませ。お待ちしております。
8月 22
日時: 平成23年8月21日(日) 13:30 開場 14:00 開演
場所: 笠岡市民会館

毎年夏に、恒例となりました吹奏楽部による定期演奏会も、今年で第13回目を迎えることができました。これも、皆様方のご支援ご協力のお陰と大変感謝しております。
さて、今年は笠商創立110周年と記念すべき年での開催となりました。
吹奏楽部員は、顧問の指導のもと、この日のために心と技と感性を磨きながら、部員36名「一音入魂」を合言葉に一丸となって、例年にまして力を入れて練習に取り組んで参りました。
優雅で雄大な吹奏楽の演奏だけでなく、野球部とのコラボレーションもあり、司会と踊りと笑いで、会場を盛り上げ楽しい演奏会になりました。
会場に足を運んでくださった皆様に、少しでも思い出に残る演奏会にしたいという部長の想いと、部員一人一人の日々重ねてきた練習の成果を十分に発揮できたすばらしい演奏のなか、大盛況で幕を閉じました。
当日はお足もとの悪い中、ご来場いただきました皆様に厚くお礼申し上げます。
プログラム

7月 26

創立110周年記念行事 第13回 定期演奏会
日 時:平成23年8月21日(日)
開 場:13:30
開 演:14:00
場 所:笠岡市民会館
入場料:400円(前売り、当日ともに400円)
♪曲目♪
・鷲の舞うところ
・バレエ組曲「シルヴィア」より
・ディズニーファンティリュージョン 他
3年生にとっては、最後の演奏会です!ぜひご鑑賞ください。
なお、前売り券の販売を行っていますので、生徒便でお買い求めください。
最新のコメント