平成22年度の幼・小・中・高PTA連合会の研修会が、新春1月14日に岡山市で開催されました。大会には大変ご多忙中にもかかわらずPTA会長の河田さんをはじめ、副会長の笠原さん、樋上さん、高細さんが参加してくださいました。学校からは吉田校長が参加いたしました。開会式での石井知事さんや門野教育長さんのご挨拶から、岡山県としての教育に対する考え方や取り組みがよく理解できました。また、教育委員会の徳山参与さんのお話から、学校現場の様子や学力の問題、超就職氷河期といわれている課題などがよく分かりました。また、いかに家庭と学校とが協力していかないといけないのかなど考えさせられました。
この大会に参加してくださったみなさんは、いろいろなことについて学習をするとともに、高校生や中学生、幼稚園児から多くの感動をもらって帰ってきました。また講演会では、講師の山田満知子さんから、浅田真央選手や伊藤みどり選手などの日頃聞けない裏話などお聞きすることができ、大変充実した時間を過ごすことができました。参加してくださいましたPTAのみなさんありがとうございました。
以下報告をいたします。
1 期日:平成23年1月14日(金)12:30~10:00
2 場所:岡山シンフォニーフォール
3 大会テーマ:「心豊かで生きる力をもつ子どもを育てよう」
4 趣旨:県内の幼・小・中・高PTA関係者が一堂に会し、新しい時代を拓く“心豊かで
生きる力をもつ子ども”を育成するため、子どもの成長・発達に即した家庭環境の
在り方について研修を深め、これからのPTA活動の一層の発展を図る。
5 参加者:会 長 河田恭志さん、
副会長 笠原泉さん、樋上栄子さん、高細光二さん
監 査 井上昭子さん
学 校 吉田信校長
6 内容:開会行事
◆開会行事
◆活動発表時間
●高等学校の活動発表
「地域資源を活用した岡山県の活性化」~カルタ作りを通しての活動の広がり~
岡山県立倉敷商業高等学校
商業学校で学んだ知識を活かし、「生徒商業研究発表大会」への参加や、「くら
しき朝市」への出店・販売を行っています。多くのことを地域から学び、地域に
貢献していきたいと思います。その活動の一端を発表されました。
●中学校の活動発表
「学力向上をめざして」 ~授業で勝負~
津山市立北陵中学校
「学校生活全体」で「学び」を高めている様子が伝わってきました。
~力を合わせて確かな学力を育てましょう~
●岡山県教育委員会
「おかやまっ子の確かな学びをつくる10のメッセージ」
学校園・家庭・地域が力を合わせて、次代を担うおかやまっ子の確かな学力を
育てましょう。
●幼稚園の活動発表
「歌と踊り」~友達と一緒に歌って踊ってうれしいね!~
岡山市立岡山中央幼稚園
曲目 「みどりのマーチ」
「きらきらがいっぱい」
「虹の向こうに」
演目 「ザ・ニンジャ! SA・SU・KE」
= アトラクション=========================
◆「気ままにスウィング」 ~ジャズの生演奏でスウィングしよう~
ジャズユニット・入江修グループwith Noriko
= 講 演 ============================
◆演 題 「素直な心が才能を伸ばす」
~誰でも結果は出せる~
◆講 師 山田満知子氏(フィギュアスケートコーチ)
= 閉会行事 ===========================
開会式 幼稚園の活動発表 高等学校の活動発表 山田満知子氏
最新のコメント