~今年は去年の3倍の猛威で、笠商にもポツポツで始めました~
1.ノロウイルスの特徴
○感染力・・・ノロウイルスの感染力は非常に強く、僅かなウイルスが口の中に入るだけで感染します。ノロウイルスで汚染された 手指、衣服、物品等を触ることによって感染します。
○潜伏期・・・感染から発症まで、1~2日と短期間
○主な症状・・・個人差があります。普通の風邪と思うような軽症ですむ人もいます。感染しても2~3割の人は発症しない場合があります。突発的に激しい吐き気、嘔吐、下痢が1日に何1十回と続き、大変苦しい病状となります。また、差し込むような腹痛があります。発熱を伴うこともありますが、微熱程度です。
○経過・・・数時間から数日。大抵の場合、1日~2日で回復します。後遺症はありません。 「おかしい?」と思われた方は自己判断せず、すぐにお医者さんへ行きましょう。
2.もしノロウイルスにかかったら
家庭では安静にして水分補給をすることが大切です。といって一度に多くの水分や過剰に水分を取るのではなく、少量を複数回に分けてとるようにしてください。下痢の症状がきつい場合は、牛乳やヨーグルトなどの乳製品はノロウイルスの症状が落ち着くまでは避けましょう。下痢止め薬などは病気の回復を遅らせることがありますので使用しないようにしましょう。
3.日常生活で気をつけること
やはり手洗いが重要です。手洗いによってノロウイルスをなくすことは出来ませんが、手の脂肪等を落とすことによってウイルスを手指から剥がれやすくする効果があります。 (1)トイレに入った後 (2)食事の前 (3)ハンカチの貸し借りや家でのタオルの共有は厳禁です。
Q&A
Q. ノロウイルスになったら出席停止になるの?
A. ノロウイルスは必ずしも出席停止にはなりません。出席停止は主治医の判断によります。症状などにより出席停止にならない場合があるので、医療機関にお尋ねください。
最新のコメント