〈校内点描〉 教え子に教えてもらう花石榴(ざくろ)

笠商の日々 Add comments

DSCF0591    7月2日に撮影した花ザクロです。別名「やえざくろ(八重石榴)」とも呼ばれるようです。
    ザクロの花を教え子に教えてもらったことがあります。平成6年のことです。その学校は、
    校舎とグランドの間に小川が流れ、生徒は橋を渡ってグラウンドに出入りします。
    その橋のたもとに、朱赤色の花がたくさん咲いていました。
    当時、講師をしていた教え子が 「これはザクロの花です」と教えてくれました。

DSCF0496

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月18日に撮影した花石榴(ザクロ)です。旧校門脇にあります。木の幹付近の石垣は、大正時代から笠商を見守り続けてきた石垣です。教え子に教えてもらったザクロは、実を付ける「実ザクロ」(何個か食べたことがある)でしたが、笠商のザクロは、観賞用の「花ザクロ」(いつまで待っても実を付けないので、理科の先生に調べてもらいました)のようです。
 教えてもらってから20年目の夏、教え子は笠商に勤務しています。



Comments are closed.

WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。