6月16日(月)の5時間目に2D、6時間目に2Cの授業があり、 「中高年と健康」という単元で、高齢者・妊婦体験をしていました。 普段何気なく使っている階段も膝が不自由だったり、お腹が大きかったりすると難しく、 高齢者は目も見えづらいので移動も大変そうでした。 高齢者・妊婦の大変さと、周りの人の支援があることで生活しやすくなることに気づくことができたようです。![]()
6月13日(金)6校時、後期生徒会役員立候補者による立ち会い演説会が行われました。
◎会長候補 3年B組 山本 千恵 さん 公約「マナーが当たり前になる笠商」
◎副会長候補 3年C組 伊藤 大毅 君 公約「自由に意見を出し合える学校」
立会演説後、HRで投票が行われ、二人とも信任されました。
今後は各担当総務を決定し、後期生徒会総務が発足となります。
後期は、体育祭・文化祭の二大行事、委員会活動、ボランティア活動など、よりよい学校生活のための取り組みに期待しています!
◆表彰伝達
◎第117回岡山県高等学校商業実務競技大会
総合の部 第3位
珠算の部 団体 第3位
個人 優 勝 3B 小藪綾香
種目別 ビジネス計算 第2位 3B 小藪綾香
読上算 第3位 3B 小藪綾香
伝票算 第3位 2C 島田沙綾
電卓の部 種目別 ビジネス計算 第3位 3C 川上弥希
情報処理の部 団体(谷中航輔・久保葵・重政虎一・丸山健生)優勝
個人 第2位 3D 谷中航輔
第3位 2C 丸山健生
◎全国高等学校ダンスドリル選手権大会2014中国・四国大会
ジャズ部門 スモール編成 第3位
ヒップホップ部門 女子スモール編成 第3位
◎第52回岡山県高等学校総合体育大会(バドミントン競技)
備中支部西部地区予選会 女子学校対抗戦 第1位
◆2大行事 ブロック長・副ブロック長紹介
◆教務課・進路課・生徒課より連絡
◆服装頭髪検査
6月7日(土)に商業実務競技大会が岡山南高校で行われました。
結果は次のとおりです。
総合の部 第3位
情報処理の部 団体 優勝(9年ぶりの団体優勝)
・・・全国大会出場
団体メンバー 3年 谷中 航輔
3年 久保 葵
2年 丸山 健生
2年 重政 虎一
個人 第2位 3年 谷中 航輔
第3位 2年 丸山 健生
ワープロの部 団体 第4位
簿記の部 団体 第4位
珠算の部 団体 第3位
個人 優勝 3年 小薮 綾香・・・全国大会出場
※ 全国情報処理競技大会・・・7月27日(日) 千葉県 明海大学 浦安キャンパス
※ 全国珠算・電卓競技大会・・・・8月3日(日) 東京都 都立千早高校
最新のコメント