5月 03
Ⅰ 日 時 平成25年5月18日(土) 13:00~16:30
Ⅱ 総 会 13:00~(受付:12:30~) 本校体育館
1 議 題
(1)平成24年度事業報告 (2)平成24年度決算承認 (3)新役員の選出について
(4)平成25年度事業計画(案)について (5)平成25年度予算(案)について (6)その他
Ⅲ 学年行事 14:30~(予定)
【1年】学科選択説明会(全体会:食堂) 学級懇談会(各クラス)
【2年】修学旅行説明会(視聴覚室) 学級懇談会(各クラス)
【3年】就職・進学手続説明会(進学:体育館,就職:第5SR) 学級懇談会(各クラス)
※御出席の有無を5月9日(木)までに生徒便で担任までお知らせください。
※当日の駐車場は,本校グランドを御利用ください。
※恐れ入りますが,当日,上履きと下足袋をご用意ください。
12月 07
冬の 「親子ふれあい教室in笠岡商業」 を次のように開催します。
市内の小学生とその保護者を対象としています。
毎年応募が殺到しますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
■12月22日(土)
A:「クリスマスカードを作ろう!」 9:00 ~ 10:20 (¥100・定員20組)
B:「ミニ・クリスマスツリーを作ろう!」 10:40 ~ 12:00 (¥200・定員20組)
C:「クリスマスケーキを作ろう!} 13:00 ~ 15:00 (¥800・定員20組)
■12月26日(火)
「冬休みの《習字の宿題》を練習しよう!」 9:00 ~ 12:00 (無料・定員20組)
※A~Dのどの講座を選ばれてもけっこうです(複数の申し込みもできます)
※電話で笠岡商業高校まで申し込んでください。 Tel (0865)62-5245
締め切りは12月20日(木)ですが、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
※材料費は当日受付でいただきます。開始時間の10分前までに玄関で受付をすませてください。
※分からないことは、本講座の担当者:宮原(商業科主任)におたずねください。

7月 04
小学校3年生以上の親子を対象に、今年も『夏休み・親子ふれあい教室 in笠商』を開きます。

■第1回 科学教室「防災(ぼうさい)の科学 ~地震(じしん)と建物~」
日時:7月24日(火)9:00~12:00(とちゅう休けいあり)
対象:小学校3年生以上の親子(親の代わりの保護者も可)
定員:20組 ※参加費500円が必要(家族1組あたり)
内容:岩波科学映画『防災の科学』を見て,地震のおこるしくみを学びます。
地震に強い建物の模型を作りましょう。
笠岡市危機管理課の方に「笠岡市の防災」についてお話しいただきます。
■第2回 「パソコンで うちわ をデザイン」
日時:7月27日(金)9:00~12:00(とちゅう休けいあり)
対象:小学校3年生以上の親子(親の代わりの保護者も可)
定員:20組 ※材料費100円が必要(家族1組あたり)
内容:デジカメで親子の写真を撮ってプリントアウトし,うちわに貼りつけて,オリジナルのうちわを作ろう!
★申込み
※会場はいずれも,笠岡商業高校・吸江会館です。
※電話で笠岡商業高校・事務室まで申し込んでください。 (0865) 62-5245
そのとき,次の項目について伝えてください。
①講座名 ,②参加者名・性別 ,③学校名・学年 ,④連絡先電話番号
※各講座の実施日の4日前までに申し込んでください。
定員オーバーすると受け付けられませんので,ご了解ください。
※当日は開始10分前までにおいでください。吸江会館の玄関で受け付けをします。
※講座についてのおたずねは,笠岡商業高校・宮原まで,電話でお願いします。
6月 12

去る6月3日に行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会
中国・四国大会で、全国大会への出場権を獲得した本校のダンス
部の様子がOA!!
★放送日:平成24年6月21日(木)18時25分過ぎくらい
★チャンネル:OHKスーパーニュース”あっぱれ週イチ”
見て下さいね。
3月 08
選択授業で「マーケティング」を受講している2年生徒が、「地域のマーケティング」発表会を、
【笠岡シーサイドモール2階 ふるさと交流館】 にて行います。

多くの皆様に生徒の提案を聞いていただければと思っております。ぜひ、会場へお越しください。
最新のコメント