教職員研修(障がい者理解)

 at 17:19 笠商の日々 教職員研修(障がい者理解) はコメントを受け付けていません

7/5(水)
昨日に続き、本日は、岡山盲学校の元教頭で、現在岡山ライトハウス理事長の竹内昌彦さんを 講師にお招きし、障がい者理解教職員研修会を行いました。
楽しくエネルギー溢れる講演の中で、いのちの大切さや人の役に立つことで喜びなど、多くの ことについて語られました。



教職員研修日(AED研修会、不祥事防止研修会)

 at 20:10 笠商の日々 教職員研修日(AED研修会、不祥事防止研修会) はコメントを受け付けていません

7/4(火)

期末考査2日目の本日、中間考査に続いて教職員研修として2つの研修を行いました。

1 AED研修会(13:30~15:00)

笠岡消防署から2名の講師を迎え、AEDを用いての救命措置の研修を行いました。
これから夏本番です。使う場面が起こらないことを望みますが、定期的に研修を 行うことで、万一の際に適正な処置が行えるよう、真剣に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

2 不祥事防止研修会(15:30~16:30)

今回は「児童生徒へのわいせつな行為」というテーマで、事例をもとにして、 その対処法等をグループで協議するという研修でした。
常に生徒に、保護者に、地域に信頼される学校でありたいと思います。

 



PTA研修会

 at 19:26 笠商の日々 PTA研修会 はコメントを受け付けていません

6/22(木)

PTA研修会を実施(参加者は保護者19名、教員4名)しました。
非常に充実した1日でした。
午前中、JFEスチール㈱西日本製鉄所を訪問し、会社の概要説明を
受けた後、工場見学をしました。
敷地内の広大さや実際に熱せられた鉄の塊が薄い鉄板になる工程を
目の当たりにし、圧倒されました。
午後からは、学校法人穴吹学園穴吹カレッジグループを(福山市)を
訪問し、ビューティー、調理製菓、動物、情報デザイン、医療福祉の
各専門学校を見学しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食会場の福山ニューキャッスルホテルにて

 

 

 

 

 

 

 

 

穴吹調理製菓専門学校にて



平成29年度 後期生徒会総務認証式

 at 15:26 笠商の日々 平成29年度 後期生徒会総務認証式 はコメントを受け付けていません

H29.6.20(火)

平成29年度 後期生徒会総務認証式が執り行われました。
生徒会長、生徒会副会長、各委員会担当総務で構成される、生徒会総務計10名が校長から認証書を受け取り、7月1日から始まる任期に向けて抱負を述べました。

生徒代表として、公人として、自分に厳しく任期を迎えるまで全力で生徒会活動に励んでください。また、生徒会長の掲げた公約『生徒ファースト』のもと、生徒会が全校生徒を引っ張っていくことに期待しています。

  

  



笠SHOP 笠岡土曜夜市に出店

 at 18:42 笠SHOP商品開発班, 笠商の日々 笠SHOP 笠岡土曜夜市に出店 はコメントを受け付けていません

H29.6.17
笠SHOP商品開発班が笠岡駅前の商店街で開催中の土曜夜市に出店しました。
今年度初めての校外での販売実習ということで、炭に火を入れるのも牛串を焦がさないように焼くのも一苦労しました。
もちろん接客も緊張しましたが、お客様から暖かい応援をいただき、楽しく販売実習に取り組むことができました。
ご来店いただいた皆様、ありがとうございました。
<販売品目>
●ごばこち(すぅいーつ工房すみれさん共同開発のクッキー)
●笠商せんべい(ぼっこう堂さん共同開発のせんべい)
●牛串(谷本牧場さんから仕入れた笠岡ブランド牛「瀬戸の姫」)
●笠商タオル

次回出店予定は、7月21日(金)17:30~20:30 「ふれあい夏まつり」 於:すみれ会さん駐車場



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。