5月 20
野外炊事のあとはクラス別に宿泊研修の2日間の振り返りをしました。 短い時間でしたがそれぞれの意見が活発に出ていました。![]()
最後に退所式をしました。 【退所式】 1.センター所長挨拶 2.学校代表挨拶 3.生徒代表挨拶 4.校歌斉唱
![]()
玉野スポーツセンターの方々、2日間大変お世話になりました。 14時50分スポーツセンターを出発し、学校へ帰ります。
野外炊事のあとはクラス別に宿泊研修の2日間の振り返りをしました。 短い時間でしたがそれぞれの意見が活発に出ていました。![]()
最後に退所式をしました。 【退所式】 1.センター所長挨拶 2.学校代表挨拶 3.生徒代表挨拶 4.校歌斉唱
![]()
玉野スポーツセンターの方々、2日間大変お世話になりました。 14時50分スポーツセンターを出発し、学校へ帰ります。
2日目の昼食は野外炊事で作ったカレーです。 全部の班が何とか食材をゲットできました。 みんなで作ったカレーをみんなで食べると美味しかったです!![]()
![]()
![]()
![]()
1日目の夜はキャンプファイヤーです。 笠商のキャンプファイヤーは歌うキャンプファイヤー! アンケートをとって決めたベストテンの曲や クラスごとの出し物で盛り上がりました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
5月19日(火)朝から曇り模様でしたが、鷲羽山ハイランドに到着する頃には晴れ渡りました。汗ばむ陽気の中、3年生は瀬戸大橋の大パノラマの中、アトラクションを楽しんでいました。
この研修により、新学期以来の緊張がほぐれ、新たなクラスでの親睦を深められたと思います。
この親睦を明日の球技大会へつなげるとともに、次への切り替えの力が充電できたことと思います。
最新のコメント