9月 09

本日、第48回全国商業高等学校協会主催英語検定が実施されています。
1級106名、2級223名、3級159名の延べ488名が挑戦しています。
この検定は国際社会に生きる英語を目指すための工夫としてコミュニケーションに必要な文例が出題されています。
英語力が就職に有利なのはいうまでもありませんが、大学進学で推薦入試での受験資格にもなります。
さらに、英語のコミュニケーション能力を判定するためのためのTOEICや留学する場合の英語力を判定するTOEFLなどにチャレンジする時にも、実力を試すことができます。

2大行事(体育祭・文化祭)の準備や部活動のあるなか授業や補習、家庭学習…頑張ってきました。
リスニングテストも全級に含まれていて、緊張が最高点に達します。
頑張れ笠商生! Chase Your Dream ★
(文責:教頭)
9月 07


9月12日(水)に開催される体育祭のバックの絵が完成しました。テニスコート下のグランドの斜面に
掲げるためにブルーシートに貼り付けます。


伝統の『4文字熟語』の幟です。各ブロックの様々な思いをこの4文字熟語にこめて、バックの絵の両サイド
に掲げられます。体育祭当日は、どんなバック・4文字熟語に出会えるのか…楽しみにしてください。

体育祭は3年生から1年生まで ”縦” の関係が中心になります。
Shoot The Shine ~飛び出せ!個性の輝き~
感激・感動・躍動の体育祭。どんな青春のドラマが炸裂するのか…乞うご期待!
(文責:教頭)
9月 02

8月31日(金)17時、体育館下に体育祭実行委員会およびA~Dブロックのブロック長、服ブロック長、応援団長、応援副
団長が集まり、学校周辺の住民の方々への挨拶回りと体育祭へ来て下さいとの呼びかけを行いました。

この取り組みは、体育祭の応援練習などでご迷惑をおかけするため、事前に
ご挨拶することで、地域の方々に理解を深めていただいたり、信頼していただく
ことを目的としています。
いろいろとご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
また、体育祭当日の9月12日(水)は
学校の駐車場がありません。道路や近隣の商店の駐車場などへの
駐車をしないようにお願いします。
公共交通機関を利用するなどしておこし下さい。お願いいたします。
(文責:教頭)
9月 02
まだまだ残暑厳しき8月30日(木)第2学期がスタートしました。
1 表彰式

◎ダンス部
全国高等学校ダンスドリル選手権大会2012
HIP HOP部門男女混成ミディアム編成 第4位
2 全国大会・中国大会報告
◎全国大会
・ダンス部
・珠算部
・ボウリング
◎中国大会
・陸上競技部
3 始業式

◎式辞から
・サッカーなでしこジャパンに宮間あや選手と福元美穂選手が岡山湯郷Belle
から選出されていました。宮間選手は日テレベレーザに入団していましたが
千葉の自宅から練習場までの所要時間等の悩みから退団し、本田美登里さ
んが監督を務める岡山湯郷Belleに第1期生として入団しました。まさに「17
歳の決断」でした。美作市の温泉旅館「季譜の里」で清掃のアルバイトをしな
がらプレーをスタートさせました。ロンドンから帰国するとすぐに岡山に帰って
きました。それだけ地元岡山が好きだということでしょう。
・みなさんも「17歳の決断」=本当に好きなら頑張れる。商業高校生として地
域をどう振興するのか考えるなどの決断をし、頑張ったことや思い出を自分の
大きな財産にして頑張ってください。
4 生徒課注意・服装頭髪指導

2学期がいよいよスタートしました。
検定と2大行事(体育祭・文化祭)、新人戦…
勉強と行事・部活動の織りなす青春の時間…
生徒諸君は、どんな色に染め上げるでしょうか。
2度と帰らない 今日という 時間
友と語り過ごす 青春の時間…
今日の 思いを 明日に つなぎ
新しい 未来という時間を ともに創る
しっかりと見届けたいです。 (文責:教頭)
9月 02
8月26日(日)14時から笠岡市民会館を会場として第14回定期演奏会を開催し
ました。多くの方に来ていただきまして、ありがとうございました。
今年は「じぶんたちらしさ」「もう一度来たいと思ってもらえる演奏会」をスローガン
に取り組んできました。

◎第一部
1.青空と太陽 藤代敏裕 作曲
2.My Heart Will Go On ジェームズ・ホーナー 作曲
3.INVICTA Overture ジェイムズ・スウェアリンジェン 作曲
◎第二部
1.パイレーツ・オブ・カリビアン ハンス・ジマー 編曲
2.明日への扉 ai 作曲 小島里美 編曲
3.津軽海峡冬景色 三木たかし作曲 佐藤丈治 編曲
4.Rising Sun Didrik thott 他 作曲 郷間幹男 編曲
5.ジブリオリジナルメドレー
6.ダンシンメガヒッツ 星出尚志 編曲
7.蕾 小渕健太郎 作曲 原田大雪 編曲
8.第九Brass Rock ベートーベン 作曲 野崎雅久 編曲
◎恒例 野球部とのコラボパフォーマンス

◎一音入魂


自分たちも音楽を楽しみながら、より多くの方々にも親しみ楽しんでいただけるような
演奏ができるように、日々練習を重ねるとともに、近隣の福祉施設などを中心としたボラ
ンティア活動にも力を入れてきました。
この定期演奏会をもって3年生18名が引退しました。3年生の思いは17名の後輩たち
にしっかりと引き継がれました。
来年の定期演奏会では、さらに成長した姿を見せてくれるでしょう。
”一音入魂” ありがとうございました。 (文責:教頭)
最新のコメント