6月 10

本日、5分短縮授業終了後の14:50から全校集会が開かれました。
1、表彰伝達式
少林寺拳法部 3年B組 三上哲也
岡山県高等学校総合体育大会 男子単独演武 第2位
第2回アクティブ10
第1位 3年D組
第2位 2年A組
第3位 2年D組
2、壮行式
少林寺拳法部
第38回全国高等学校少林寺拳法大会
日時:平成23年7月29~30日
場所:少林寺拳法連盟本部(香川県多度津市)
校長激励の言葉
顧問より経過報告
生徒代表激励の言葉
校歌斉唱
選手挨拶
3、校長講話
今週末もたくさんの部活動の試合、発表会が開催されます。また、6月は検定が続き、朝の補習、自学自習も始まっています。取得した検定は、履歴書に書くことができるので、ぜひ合格してください。就職・進学の際の武器になり、自分の自信にもなります。
平成222年度(卒業した3年生)の検定取得状況を報告します。全部で9種類あるうちの、1級3種類以上合格者は118名でした。全国では、合格者の人数では第23位、取得者の割合では全国第11位です。また、本校には3年連続で8種目合格している先輩たちがいます。みなさんも先輩からのバトンを引き継いで、勉強も部活も頑張ってください!
4、各課より
教務課
進路指導課
生徒課
-表彰伝達式- -壮行式- -校長講話-
6月 10
2年生の「現代文」の授業の取り組みのひとつとして、朝日新聞の「岡山歌壇」に短歌を投稿しています。
先週に続いて、今週の朝日新聞にも掲載されたので紹介します。
【岡山歌壇】 濱田棟人選 第46回(通算1606回)
2年A組 山下沙織 作(笠岡東中学校出身)
黒板をチョークの文字が埋めつくす私のノートは白紙のままだ
2年A組 浅野恭平 作(大島中学校出身)
君がいて自転車を押す帰り道このまま今が続いてほしい
(朝日新聞 平成23年6月8日水曜日 ぶんかとスポーツ欄より)
このあともどんどん採用されていく人が続くよう期待しています。
6月 08
この度は、マフラータオルをお買い上げいただいた方々、ご予約いただいた方々、誠にありがとうございます。予約をされた方、お待たせ致しておりますが、もうしばらくお待ちください。
生徒、職員数名から、洗濯した際にマフラータオルの色が少しにじんだ、という声をお聞きしましたので、使用についてお知らせいたします。
※手洗いのみや、洗剤を使わずに洗った場合には、エンジ色が若干色落ちし、タオルの色がにじむことがありますのでご注意ください。購入後、単独で洗濯機(洗剤を使用)にて、2、3度洗うと余分な染料が落ちていきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
6月 06
6月3日(金)6校時に体育館で、平成23年度後期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
演説の制限時間は10分以内です。(立候補者1名、推薦者2名の計3名)
会長候補・副会長が制限時間以内に力を込めて演説を行いました。


会長・副会長共に立候補者は1名ですので、各HRで担任立ち会いのもと信任投票を行いました。
投票の結果、
会 長 3年D組 日谷 拳斗 君
副会長 3年D組 岡邊 大地 君
が信任され、放送にて結果を発表しました。
保健室前
日々暑くなって来ています。水分をしっかり摂り、熱中症に気をつけましょう。
最新のコメント