2年生・12/6(月)~修学旅行に出発します!!

 at 15:33 笠商の日々 2年生・12/6(月)~修学旅行に出発します!! はコメントを受け付けていません

2年生がいよいよ12/6(月)より修学旅行に出発します。北海道到着後は「研修コース」と「実習コース」に分かれて行動します。

期間 : 12/6(月)~12/9(木) [3泊4日]

場所 : 北海道方面 研修コース(研修班75名)、実習コース(スキー班81名)

宿泊施設 : ホテルニセコいこいの村(12/6、12/7) Tel 0136-58-3111

             ホテルニューオータニ札幌(12/8) Tel 011-222-9156

持参物 :  〔必ず持っていく物〕 ・しおり  ・保健証(またはコピー)  ・スポーツタオル  ・折りたたみ傘  ・筆記用具 

                     ・体操服  ・お金  ・洗面具  

        〔必要に応じて持ってきてよいもの〕 ・カメラ  ・トレーニングウェア(パジャマ)  ・防寒着  ・常備薬

※ 旅行中の様子はこのホームページに掲載します。また最終日の学校帰着時間も速報でお知らせする予定です。

※ 最新記事は携帯電話からも閲覧することができます。右サイドバー最下部のQRコードで登録してください。



本日、修学旅行結団式を行いました。

 at 15:31 笠商の日々 本日、修学旅行結団式を行いました。 はコメントを受け付けていません

  

    -体育館での結団式の様子 吉田信校長より激励の言葉-

本日(12月3日)2年生の2学期末考査が終わりました。考査の後、12月6日(月)から出発します修学旅行の結団式が行われました。

まず吉田校長から激励の言葉をいただきました。修学旅行は、高校生活でもっとも、楽しみにしている学校行事だと思います。体育祭や文化祭の二大行事は、勿論楽しく充実していたわけですが、やはり高校でたった一度の修学旅行は、最も、特別なものです。

旅の楽しみは、三度という言葉があります。準備中のわくわく、行った先での本物の感動、いつまでも心に残る思い出の数々です。楽しさ、プラス、貴重な体験をたくさんしてきて下さい。                
ここで一つ確認!!
 修学旅行は、その名が示すように「学問を修める」と書きます。「修学旅行は遊びに行くのではない。」ということです。個人旅行や家族旅行とは違います。日頃、学校では学ぶことが出来ない体験的な学習をしてきてください。
本物に触れ、友達や先生との交流を深め、修学旅行ならではの学びをしてきてください。                                最後に一つ!!
 修学旅行中、朝早くから夜遅くまで走り回る先生、添乗員の方、ホテルの方、運転手さん、ガイドさん、そして修学旅行に行かせてくれるお父さん、お母さん、多くのみなさんに感謝の気持ちを忘れないでください。
 そして、修学旅行中 「お世話になります。」「お疲れ様です。」「ありがとうございます。」それぞれ、一日に最低、10回は言ってください。思考と実践。そして、会釈をしてください。会釈の文化の実践を。

ルールを守り、事故もなく、楽しい実り多い旅となることを祈念しています。
青春の1ページ!! 素晴らしい修学旅行の1ページを書き入れてください。

続いて、修学旅行実行委員長挨拶として藤井翔一君が生徒のみなさんに呼びかけました。この土曜・日曜、体調管理に十分気をつけて12月6日には元気な姿で出発しましょう。北海道では、日頃、学校では学ぶことが出来ない本物に触れ、さまざまな体験をし、いろいろな話を聞いて大きくなって帰ってきましょう。そして、規律を守り、楽しく充実した思い出に残る修学旅行にしましょう。



ランチタイム!

 at 14:25 笠商の日々 ランチタイム! はコメントを受け付けていません

           食堂での食事風景             食堂でパンを購入しています

今日の写真は昼食時の様子です。来週から2年生は修学旅行、1年生と3年生は期末考査のため、学校でにぎやかに友達と食事をとるのは、今日が最後になりそうですね。

食事の取り方もさまざまです。食堂で談話しながら食事をする生徒、お弁当やパンを食堂で購入して教室で食べる生徒、一番多いのがお家からのお弁当持参です。今日もしっかり食べて、午後からの授業に備えましょう!



掃除の時間!

 at 14:22 笠商の日々 掃除の時間! はコメントを受け付けていません

   

次の写真は掃除の時間です。6時間目終了時に全校生徒が分担をして、各自掃除を行います。限られた時間で全生徒が集中して取り組んでいます。

上の写真は庭掃除をしている様子とトイレ掃除の様子です。それぞれが黙々と取り組んでくれています。笠商は伝統ある学校ですが、校内は常に綺麗さを保っています。これからもさらに美化を心掛けたいものですね。みんなで我が笠商を美しくしていましょう!



ライブラリーニュース10月・11月号

 at 07:59 図書館から ライブラリーニュース10月・11月号 はコメントを受け付けていません

ライブラリーニュース10月・11月号をお届けします。

ライブラリーニュース10月号

ライブラリーニュース11月号

図書館は、未来の香りがしています。どうぞ図書館へも足をはこんでください。

   修学旅行先の「北海道特集」を開催中です!!

  事前学習をしっかりして、充実した実り多い、修学旅行にしてください。

 

  またカウンター横に「おすすめ本」コーナーを新設しました。 

 現在のおすすめは「岩合光昭のネコ」・「100均フリーダム」・「クジラの彼」・

 「わくらば日記・「おべんとうの時間」です。どれも楽しそう。



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。