【お願い】東日本大震災義援金のPTA募金活動について

 at 07:48 お知らせ 【お願い】東日本大震災義援金のPTA募金活動について はコメントを受け付けていません

平素から、本校PTA活動に対しご理解ご協力を賜り深く感謝を申し上げます。

さて、このたびの東日本大震災について(社)全国高等学校PTA連合会から、岡山県高等学校PTA連合会へ災害義援金募集の協力依頼がありました。この件について,去る3月30日(木)の役員会にて協議し,義援金を募集することを決定いたしました。

つきましては,下記のとおり義援金を募りたく存じますので、趣旨にご賛同いただき、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

  

募集期間   平成23年4月11日(月)~13日(水)

募集方法   お子様を通じ,担任にお預け下さい

送 金 先   岡山県高等学校PTA連合会の口座へ送金いたします



授業科目:課題研究「笠SHOP」講座 -井原・葡萄浪漫館に出店-

 at 13:55 お知らせ, 笠SHOP商品開発班, 笠商の日々 授業科目:課題研究「笠SHOP」講座 -井原・葡萄浪漫館に出店- はコメントを受け付けていません

     

日時:11月28日(日) 9:00~14:00

場所:井原・葡萄浪漫館

今回のイベントではパンと味噌の販売を行いました。当日は風がとても強く、寒い一日でしたが、沢山の方々に来ていただきました。ありがとうございました。この度も準備したものが飛ぶように売れ、嬉しく感じております。笠商のOBの方も多数お越しいただき、また声もかけていただき感謝しております。

これからも「高校生にできる地域貢献」として、高校生の視点から地域に貢献していきたいと考えています。年内の販売はこれで終了となります。また来年も何卒よろしくお願いいたします。



「教育相談日」のご案内

 at 09:32 お知らせ, 笠商の日々 「教育相談日」のご案内 はコメントを受け付けていません

 師走の候、2学期も残り1ヶ月となりました。2年生は来週から期末考査が始まりますが、手洗い・うがいの励行や咳エチケットを心掛けてしっかりと体調管理をし、2学期のまとめをしていただきたいと思います。

 さてこの度は、教育相談日のご案内をします。相談を希望される方は、ご希望の時間をクラス担任か教育相談係までお申し込みください。希望者が多い場合は、ご相談の上調整させていただきますのでご了承下さい。また、教育相談日以外でも教育相談係が相談を承りますので、いつでもお気軽にご相談ください。

  12月3日(金) 9:00~13:00  相談担当者:臨床心理士 國友晴代先生

※連絡先 笠岡商業高校  TEL(0865)62-5245 仁科・石井(教育相談係)

※次回相談日 1月20日(木) 13:00~17:00



「成22年度・冬休み親子ふれあい教室」の応募について

 at 09:19 お知らせ, 笠商の日々 「成22年度・冬休み親子ふれあい教室」の応募について はコメントを受け付けていません

11月14日にお知らせいたしました「冬休み親子ふれあい教室」に、多数の方からご応募・お問い合わせをいただきました。誠にありがとうございます。

第2弾の「クリスマスケーキを作ろう!」のご予約が定員となりました。ありがとうございます。第1弾、第3弾の定員もあとわずかとなっておりますので、ご興味のある方は早めにご応募、ご連絡をお願いいたします。

お申込み方法・・・笠岡商業高校まで電話・Fax・持参のいずれかで申し込んでください。

(0865) 62-5245 Fax(0865) 62-5247



平成22年度・冬休み親子ふれあい教室

 at 08:09 お知らせ 平成22年度・冬休み親子ふれあい教室 はコメントを受け付けていません

『平成22年度・親子ふれあい教室』冬休みバージョン

■第1弾 「年賀状・クリスマスカードを作ろう!」

 日時 H221218() 9:0012:00 (途中休憩あり)

 場所 笠岡商業高校・新産振棟2階・第3パソコン室

 対象 小学校3年生以上6年生までの親子(親が認める成人引率者でも可)

 内容 《パソコンを使って年賀状・クリスマスカードをつくりましょう》

 

無料の絵や文字を使って、クリスマスカードや年賀状作りに挑戦します。

希望があれば自分で撮った写真を張り付けることもできますので、デジカメ(メモリーカードだけ

でも可)持ってきてください。高校生が優しく簡単にお手伝いします。

自分だけのクリスマスカードや年賀状を作ってみましょう。

できたデータを持ち帰りたい人は、USBメモリなどの記憶媒体をご持参ください。

 

 講 師 笠岡商業高校 生徒・商業科教員

 参加費 無料

 申込み 笠岡商業高校まで電話・Fax・持参のいずれかで申し込んでください。

(0865) 62-5245      Fax(0865) 62-5247

その際,下記申込書の内容を伝えてください。

参加者 先着 2040

■第2弾 「クリスマスケーキを作ろう!」

 

 日時 H221218() 13:0016:00 (途中休憩あり)

 場所 笠岡商業高校・管理棟1階・食物教室

 対象 小学校3年生以上6年生までの親子(親が認める成人引率者でも可)

 内容 《クリスマス用のケーキを作ってみよう》

ブッシュ・ド・ノエルを作ります。

材料と持ち帰り用の箱などは用意します。

エプロン・タオル等を持参でおいでください。

先着9家族です。1家族複数のお子様でも結構です。

 講 師 笠岡商業高校 生徒・家庭科教員

 参加費 ¥800(材料・箱代)

 申込み 笠岡商業高校まで電話・Fax・持参のいずれかで申し込んでください。

(0865) 62-5245        Fax(0865) 62-5247

その際,下記申込書の内容を伝えてください。

参加者 先着 2040

 

■第3弾 冬の「わくわく科学教室」

 

 日時 H221221() 16:3017:30

 

 場所 笠岡商業高校・吸江会館・多目的ホール

 

 対象 小学校3年生以上中学校2年生までの親子

(親が認める成人引率者でも可)

 

 内容 皆既(かいき)月食(げっしょく)を見よう 》

・日本で3年ぶりに見られる「皆既月食」を観察しましょう。

・月食がおこるしくみを学びましょう。

・月の満ち欠けのしくみが分かる「立体月齢早見盤」を作ります。

・双眼鏡・望遠鏡があったら持ってきてください。防寒具も忘れずに。

 

 講師 笠岡商業高校 理科・難波二郎

 

 参加費 実験材料費 \100 (一家族あたり。当日受付でお渡し下さい)

 

 申込み 笠岡商業高校まで電話・Fax・持参のいずれかで申し込んでください。

(0865) 62-5245 , Fax(0865) 62-5247

その際,次の項目について伝えてください。

① 参加者名・性別 ,②学校名・学年 ,③連絡先電話番号(日中連絡のとれる番号)

 

・定員 先着 2040

 

 

 



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。