笠SHOP観光班活動報告③

 at 09:58 笠SHOP観光班, 笠商の日々 笠SHOP観光班活動報告③ はコメントを受け付けていません

 

令和2年9月3日(木)13:30~18:20
笠SHOP観光班は、笠岡諸島(北木島・真鍋島)を訪問し、実際の観光ツアーに参加しているように
臨場感あふれる動画を撮影してきました。
訪問先は、日本遺産を中心にK’s LABO、光劇場、石切りの渓谷展望台、北木のベニス、北木の桂林、
真鍋中学校、石畳、ホルトの木、島宿三虎です。
今年の笠SHOP観光班では、コロナ禍の影響でツアーを実施することが難しいため、
ツアー動画を作成して広く多くの方々に笠岡の魅力を発信しようと考えています。

船からの動画撮影               K’s LABO                    光劇場の庭

北木島から白石島を眺めて         北木のベニスと観光班            真鍋中学校



かさおかイノベーションリーダー養成塾参加

 at 08:16 笠商の日々, 笠岡商業探究班 かさおかイノベーションリーダー養成塾参加 はコメントを受け付けていません

令和2年8月29日(土)13:00~16:50
笠岡商業探究班は、笠岡市主催の「かさおかイノベーションリーダー養成塾」に参加しました。
塾生は、高校生6人(本校4人:この日は3人参加)を含めて18人いました。
小林市長のお話を聴き、「笠岡市の課題」や「何をテーマに研究するか」などをグループで話し合いました。
生徒にとっては、学校以外の方と一緒に笠岡市の課題について考える良い機会になり、大変勉強になりました。



「つぶやきを輝きに変える」講演会

 at 13:52 1年団, 笠商の日々 「つぶやきを輝きに変える」講演会 はコメントを受け付けていません

令和2年8月28日(金)3校時~4校時

学校法人三橋学園 鳥居徹也先生の講演会を実施しました。
講演の内容は、内面のつぶやきをどう変えるかや1日3つの良いことを手帳に記入することなど、
これからの人生の中で役立つ話ばかりでした。(1年生 各HRで実施)

 

 



9月のおぷきゃんについて

 at 17:48 笠商の日々 9月のおぷきゃんについて はコメントを受け付けていません

9月のおぷきゃんについての詳細を中学生の方へのページへ掲載しましたので参加される中学生の皆さんは確認をして奮ってご参加ください。

こちらから→中学生の方へ



カブトガニ折り紙学ぶ!(探究班)

 at 13:11 笠商の日々, 笠岡商業探究班 カブトガニ折り紙学ぶ!(探究班) はコメントを受け付けていません

令和2年8月26日(水)
探究班4人は、カブトガニ博物館を訪問し、カブトガニの折り紙の折り方を館長さんから学びました。
この学びを活かして、カブトガニ折り紙の講習会や飾りなどのボランティアも考えています。



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。