ゆうかりタイム

 at 18:19 2年団, 笠商の日々 ゆうかりタイム はコメントを受け付けていません

5月7日(金)
本日、5校時の総合的な探究の時間に2年生が「地域を知ろう」をテーマに、井笠地域の観光について考えました。
学年主任から「まずは、自分の住んでいる地域の魅力を知ろう。」と具体例をあげながら、観光について説明がありました。
その後、地域について調べたものを発表し、「どのような施設ですか?」「どのような祭りですか?」など、生徒同士で質問が出る場面が見られ、井笠地域について新たな発見があり、貴重な時間となりました。



卒業生の声を聴く会

 at 18:16 笠商の日々 卒業生の声を聴く会 はコメントを受け付けていません

5月7日(金)
本日、6校時に4名の卒業生にお越しいただき、進路の取り組みとして「卒業生の声を聴く会」を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策で例年とは違い、リモートでの実施となりましたが、卒業生の言葉に真剣に耳を傾け、メモをとるたくさんの生徒の姿が見られました。
卒業生から、「高校生のうちに、自分で時間を作って、自ら学ぶ習慣を身に着けておいてください。」という言葉をいただくなど、生徒にとって今後の笠岡商業での生活に役立つ内容ばかりだったと思います。



令和3年度笠SHOP観光班・商品開発班始動!

 at 10:40 笠SHOP商品開発班, 笠SHOP観光班, 笠商の日々 令和3年度笠SHOP観光班・商品開発班始動! はコメントを受け付けていません

令和3年5月6日(木)
本日、笠SHOP観光班・商品開発班の16名は、北木島と高島(笠岡諸島)を訪問しました。
北木島では、鶴田石材様の展望台を見学させていただき、島の歴史や島で採掘された石が全国各地で利用されていることを知り、北木島の素晴らしさを体験することができました。
高島では、リゾートペンションのカーサ・タケダ様を見学させていただき、竹田社長のお話を聞かせていただきました。
笠岡諸島の素晴らしさを改めて肌で感じることができ、貴重な時間となりました。
今年度も笠SHOPは活動を続けますのでよろしくお願いいたします。



新学科「ビジネス情報科」! 中学生の皆さんへ

 at 17:04 笠商の日々 新学科「ビジネス情報科」! 中学生の皆さんへ はコメントを受け付けていません

本校は、来年度入学生から新学科「ビジネス情報科」として生まれ変わります。

 

詳細はコチラから



非行防止教室について

 at 12:14 笠商の日々 非行防止教室について はコメントを受け付けていません

令和3年4月30日(金)

本日、2・3年生は非行防止教室を行いました。笠岡警察署生活安全課の杉本様に来校していただき、SNSなどに関する犯罪被害の実態を教えてもらうことで、正しいネット利用について考える良い機会となりました。

 



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。