西備支援学校と交流会を実施しました!

 at 10:10 笠商の日々 西備支援学校と交流会を実施しました! はコメントを受け付けていません

令和3年6月16日(水)
本日、3校時家庭科の授業で、「お互いの学校生活について理解を深める」をテーマに、Zoomを活用し、西備支援学校との交流会を実施しました。
カードを使った自己紹介やお互いの学校についての〇☓クイズをして、お互いの学校生活について理解を深めることができました。出題されるクイズに対して夢中になって回答し、発表に対して大きな拍手を送り合いました。直接会うことが難しい中でしたが交流会を通じてお互いに距離が縮まったように感じました。西備支援学校の皆さん、本日はありがとうございました。
 

 

 

 

 

 



第131回岡山県高等学校商業実務競技大会兼全国大会予選

 at 09:10 笠商の日々 第131回岡山県高等学校商業実務競技大会兼全国大会予選 はコメントを受け付けていません

令和3年6月12日(土)県立津山商業高校で岡山県高等学校商業実務競技大会が行われました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、各控室での開会式や閉会式の中止など、例年よりも縮小した形での大会でした。
結果は次の通りです。応援ありがとうございました。

【総合の部】 第2位

 

 

【情報処理の部】
団体 第2位
個人
第3位 3年 妹尾悠真(全国大会出場
第3位 3年 松浦柊吾

【ワープロの部】
団体 第2位
個人
第3位 3年 小野真梨弥(全国大会出場
佳良賞 3年 長谷川愛梨(全国大会出場

【珠算の部】
団体 優勝 2年 原田真澄 3年 金政知花 2年 和田悠聖 (全国大会出場
個人総合競技
優勝 2年 原田真澄

種目別ビジネス計算競技
優勝  2年 原田真澄
第2位 3年 金政知花

【電卓の部】
団体 第2位
個人総合競技
第3位 3年 渡邉みずほ(全国大会出場
第3位 2年 渡邉樹(全国大会出場

種目別ビジネス計算競技
第2位 3年 渡邉みずほ
第3位 2年 渡邉樹

 

 

 

 

 

 

 

 

 



第49回生徒総会

 at 16:31 笠商の日々 第49回生徒総会 はコメントを受け付けていません

令和3年6月11日(金)

第49回生徒総会がありました。新型コロナウイルス感染症対策のためMeetを利用してそれぞれの教室で行いました。自分たちの学校をよりよくするために、生徒会総務を中心に生徒の意見をまとめることができました。

 



新たな価値を創造する

 at 14:38 笠商の日々 新たな価値を創造する はコメントを受け付けていません

令和3年6月4日(金)
本日、2年生の総合的な探求の時間に、「まちの魅力をプランニングするー地域資源の再発見ー」という題名で、大阪経済大学学長山本俊一郎様による講義を行いました。
新型コロナウイルス感染症対策でリモートでの実施となりました。
生徒からは、自分の地域には「何もない」「田舎だから」とマイナス思考になってしまうが、その中で「ここが魅力なんだ!」というものを見つけたいとの感想があがり、「創造」することの大切さを学びました。



生徒総会に向けて

 at 17:01 笠商の日々 生徒総会に向けて はコメントを受け付けていません

令和3年5月28日(金)
本日、6校時目に6月に行われる生徒総会へ向けて、それぞれのクラスが3つの議題について討議を行いました。
各クラス、評議員の生徒が中心となり、笠岡商業がより良い学校になるようにクラスの意見をまとめました。



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。