第4回 4校★キラリ 開催

 at 20:02 笠商の日々 第4回 4校★キラリ 開催 はコメントを受け付けていません

笠岡工業高校、岡山龍谷高校、井原高校とのコラボレーションを本校を会場に開催しました。

笠SHOPの3年B組 竹本 果奈 さんの挨拶に続き、マナー講習会を実施。

挨拶練習では笠SHOPがお手本を示し、みんなでやってみました。

販売のロールプレイング。

POP広告の作成。各グループごとに成果を発表しました。

 3年C組 住谷 夏実 さんの挨拶で閉会。

 今回のコラボは11月18日(日)に笠岡市で開かれる
 いちょう祭りでの販売のために実施。

 4校コラボ商品 e★ポットの鉢植えを販売します。
 ぜひご来場ください。

                       (文責:教頭)



小学校出前講座 in 北川小学校

 at 15:30 笠商の日々 小学校出前講座 in 北川小学校 はコメントを受け付けていません

地域連携事業として笠岡市立北川小学校へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めてのミシン。うまく縫えるかな…。

 3・4校時目をつかった出前授業。

 あっというまに終わりました。

 初めて地域連携事業として小学校出前講座を実施。
 北川小学校のみなさん、ありがとうございました。

 この取り組みをさらに深めたり広げたりしていきたいと
 思います。

 よろしくお願いします!!       (文責:教頭)



さんフェア岡山2012 笠SHOPも頑張りました!

 at 22:04 笠商の日々 さんフェア岡山2012 笠SHOPも頑張りました! はコメントを受け付けていません

兵庫県立神戸商業高等学校の生徒の方とのコラボ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 お互いに切磋琢磨を誓い合ったひととき。

 さんフェアならではの交流をすることができました。          (文責:教頭)



さんフェア岡山2012 閉幕 vol.2

 at 21:58 笠商の日々 さんフェア岡山2012 閉幕 vol.2 はコメントを受け付けていません

 閉会式で、さんフェアの大会旗を愛知県の代表に引き継ぎました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 思えば昨年の12月17日に鹿児島県から引き継いだ重い重い大会旗。

 生徒実行委員会委員長としての重責を
 見事に果たしました。
 
 万感の思いが去来…
 涙、涙の閉会式でした。

  

 

                  (文責:教頭)



さんフェア岡山2012 閉幕 vol.1

 at 21:38 笠商の日々 さんフェア岡山2012 閉幕 vol.1 はコメントを受け付けていません

 第22回全国産業教育フェア岡山大会が本日、閉幕しました。

 生徒実行委員会の 3年B組 岡邊 紗綾香 さんはメモリアルアトラクションの中で
 次期開催県の愛知県との引き継ぎを行いました。

 さんフェア2013愛知大会の成功と生徒実行委員会のご健闘を祈念いたします。

 すべての思いを込めて、大会テーマソング「つたえる・つなげる・うみあげる」を熱唱。

 あふれる涙は、全力を出し切った証し。17名の仲間と過ごした時間の重さ…。
 気持ちがひとつになり、感動のメモリアルアトラクションを演出することができました。
                                                      (文責:教頭)



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。