快挙!!「税の標語」笠岡税団協議会会長賞 入賞

 at 18:33 3年団, 笠商の日々 快挙!!「税の標語」笠岡税団協議会会長賞 入賞 はコメントを受け付けていません

令和4年度「税の標語」には254点の応募がありました。その中で、本校3年生 多賀 心春さんの「税金が いつか私に 恩返し」という標語が見事、笠岡税団協議会会長賞に輝きました。本校の多くの生徒が応募しており、税について考える良い機会となりました。



プログラミング講習会in笠岡小学校

 at 17:37 笠商の日々 プログラミング講習会in笠岡小学校 はコメントを受け付けていません

12月6日(火)
プログラミング講習会として、2年生4名が笠岡市立笠岡小学校へ行ってきました。生徒が先生役となり、ドローンの操縦方法やプログラムの組み方を小学生に教えました。小学生から「楽しかった」などの声が聞かれ、生徒もよい経験になったと思います。

   



【3年】修学旅行結団式

 at 12:46 笠商の日々 【3年】修学旅行結団式 はコメントを受け付けていません

3年生は12月12日(月)から12月15日(木)にかけて、北海道へ修学旅行に行きます。
本日は期末考査終了後に、修学旅行結団式を行いました。
校長先生から「感性を研ぎ澄ませて、思い切り北海道を満喫して欲しい。出発するときも笑顔、行った先でも笑顔、帰ってきてからも笑顔、そのような修学旅行にしてください。」と激励の言葉が贈られました。続いて、生徒を代表して修学旅行委員長から「いよいよ待ちに待った修学旅行です。ルールを守って楽しく、思い出に残る修学旅行にしよう。」と話がありました。
北海道でしか体験できないことを全力で体験し、実りある有意義な修学旅行にしていきます。



薬物乱用防止教室

 at 19:19 1年団, 3年団, 笠商の日々 薬物乱用防止教室 はコメントを受け付けていません

体育館において1年生・3年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
神戸税関福山税関支署より藤原さん、島川さんをお迎えし、「税関の仕事」も紹介していただきながら「薬物」や「危険ドラッグ」の怖さについて、授業をしていただきました。改めて薬物の恐ろしさを実感し、知識を深めることができました。



2年生 修学旅行準備

 at 18:35 2年団, 笠商の日々 2年生 修学旅行準備 はコメントを受け付けていません

2年生が学年集会を行い、修学旅行に向けて準備を行いました。各クラスの修学旅行委員を中心に完成させた修学旅行のしおりを配布し、4日間の日程や持ち物の確認、自主研修の行程表の作成に取り組みました。しおりを見ながら、修学旅行を楽しみにしている様子や準備が進んでいないことに焦る姿も見えました。期末考査1週間前ということもあり、まずは学業。頑張れ2年生。



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。