11月17日、笠岡商店街で開催された「いちょう祭」に笠SHOPが出店しました。
前回の百縁商店ではカブトガニパン、でぇれぇパン、レンジャーまんじゅう、オリジナル商品を販売しましたが、それらに加え、谷本牧場さんから仕入れた笠岡ブランド牛「瀬戸の姫」の牛串、本校の家庭クラブが作った「笠商サブレ」も販売しました。
たくさんのお客様に来ていただき、あたたかい声をかけていただきました。ありがとうございました。
次回は11月24日、井原の葡萄浪漫館にて行われる「あたごっち大作戦」にて同じ商品を販売します。ご来場お待ちしております。

◆11月16日(日)、笠岡市の市制61周年に合わせて400mトラックを61周するリレーマラソン大会に、笠商から「笠商吸江会2013」というスペシャルチームが参加しました。
◆PTA前・現会長と副会長、前・現校長、若手教員2名、計7名のチームで、好天無風の干拓地に襷(たすき)を繋ぎました。記録は1時間46分でした。
◆赤いビブスが笠商チーム。藤井先生の足元に注目!
◆備中支部高等学校男女バレーボール選手権大会 11月 9日(土) 関西高校 10日(日) 和気町体育館にて 《 試合結果 》 笠岡商業 2-0 井原 笠岡商業 0-2 津山工業 【 感想 】 けが人もいる中で、チームとして良く頑張った。試合に入るまでは、チームの バランスが崩れて、練習ゲームも良い内容のものばかりではなかったが、 最後はコートの中のメンバーがそれぞれの役割を果たした。
平成25年11月6日(水) 平成26年度前期生徒会役員選挙がありました。
選挙前に体育館で立会演説会があり、
会長に立候補した2年D組 岩田 海星 くん と
副会長に立候補した2年B組 谷本 裕大 くん の演説がありました。


2名とも平成26年度前期生徒会長 副会長とし信任されました。
商業実務競技大会と英語スピーチコンテストの表彰伝達式と壮行式が行われました。
珠算の部で個人第2位となった小薮綾香さんは11月1日、2日に山口県立岩国商業高等学校で開催される「中国5県高等学校商業教育実務競技大会」へ、英語レシテーションの部で優勝した谷本真延くんは1月12日に東京の全商会館で開催される「全国商業高等学校英語スピーチコンテスト」へ出場します。





最新のコメント