コンピュータ部 IT簿記選手権大会(全国大会)IT部門出場

 at 18:03 笠商の日々 コンピュータ部 IT簿記選手権大会(全国大会)IT部門出場 はコメントを受け付けていません

平成27年8月6日(木)
東京の錦糸町にある東京IT会計専門学校で行われた大会において
我がコンピュータ部は23位という結果でした。
上位入賞はできませんでしたが、全員全力で戦うことができました。
応援ありがとうございました。
3年生にとっては最後の大会で8月7日~は2年生の新チームになります。

来年も全国大会で上位入賞を目標にこれから、練習に励んでいきます。
今後とも応援よろしくおねがいします。

P1060034P1060039

 

 



平成27年度 オープンスクール開催

 at 20:09 笠商の日々 平成27年度 オープンスクール開催 はコメントを受け付けていません

8月3日(月)・4日(火)の2日間に渡り、オープンスクールを開催しました。
両日合わせて、22校、393名の中学生が参加してくださいました。
①全体会(生徒会長挨拶、ダンス部のパフォーマンス、日程等の説明)
②笠商紹介(生徒会によるビデオを用いた紹介)
③体験授業(9講座のうちから1講座選択)
④先輩と語る会
⑤笠Time(焼きそばとカキ氷)
⑥部活動自由見学
H27-os



親子ふれあい教室

 at 17:42 笠商の日々 親子ふれあい教室 はコメントを受け付けていません

平成27年7月27日(月)
小学3年生以上の親子を対象に「夏休み親子ふれあい教室in笠岡
商業(チリモンを探そう)」が本校を会場に開かれました。
9組の親子(小学生12人と保護者9人の合計21人)及び5人の
高校生(支援スタッフ)が参加しました。

「チリモン(チリメンモンスター)」は、<チリメンジャコ>の中に入っ
ている小さな生き物たちのことです。チリモンには、いろいろな魚の
子どもやタコ、イカ、貝の仲間、エビ、カニ、タツノオトシゴ、クラゲ
ヒトデなど、たくさんの種類があります。

参加者は、子どもも大人も無言で集中し、見つけたチリモンをルーペで
観察し、タブレットPCを使って、Web「チリモン図鑑」でその正体を
調べていました。
今回はめずらしくタツノオトシゴも見つかりました。(写真一番左)

P1040857P1040856
P1040862P1040853



コンピュータ部 全国高等学校情報処理競技大会出場

 at 15:25 笠商の日々 コンピュータ部 全国高等学校情報処理競技大会出場 はコメントを受け付けていません

平成27年7月26日(日) 明海大学 浦安キャンパスで行われた
第27回全国高等学校情報処理競技大会において
本校コンピュータ部 4人が出場しました。
結果は全員が一致団結して戦って全国19位でした。
応援ありがとうございました。
来年も全国大会に出場し、さらに順位も上がるよう頑張っていきたいです。
今後ともよろしくお願いします。
P1040835P1040820

 



コンピュータ部 IT簿記選手権大会 IT部門出場

 at 15:20 笠商の日々 コンピュータ部 IT簿記選手権大会 IT部門出場 はコメントを受け付けていません

本校コンピュータ部は、平成27年7月23日(木)大阪の 大阪IT会計専門学校で行われた
IT・簿記選手権大会 IT部門(近畿・中国・四国ブロック)に出場しました。
今回は35年の記念大会のため、全国大会があることもあり、ブロックでの団体優勝を目指して
戦いましたが、結果は5位でした。23日は、ブロック5位だったので 全国30位以内(全国大会
出場)は難しいかなと思っていましたが、 翌24日(金)14:00の全ブロックの結果発表では、
28位で全国大会出場が決まりました。
応援ありがとうございました。
全国大会は8月6日(木)に東京のIT会計専門学校で行われます。

20150724162609_00001



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。