リーダーLABO結成!!

 at 19:30 笠商の日々 リーダーLABO結成!! はコメントを受け付けていません

3.14(火)1年生56名がリーダー研修会を実施しました。この研修の狙いは、

①リーダーとして大切にしたいことをまとめ、1年団で共有すること
②リーダー同士の横の繋がりをつくり、次年度の新クラス、学年づくりにいかすこと

笠商ではリーダー研修会が数年ぶりに復活したこともあり、参加者に新たなネーミングを募りました。
リーダーシッププログラム改め「リーダーLABO」!共にリーダーについて研究する感じがいいですね。

        
プログラム内容はもちろん、その説明を聞く態度や、次のプログラムに移るまでの行動など、活動すべてにリーダーとしての本質が散らばっていたと思います。それらを感じ取ってか、各班非常によい結論に至り、よいまとめになりました。
この研修会でのリーダーとして大切にしたいことやそのコツは次年度、新しい学年に共有し、2年生になっての諸活動で生かしていきたいと思います。

 



平成29年度 卒業式挙行

 at 17:43 笠商の日々 平成29年度 卒業式挙行 はコメントを受け付けていません

平成29年3月1日、厳粛な雰囲気の中、卒業式が挙行されました。
学年主任より
「卒業おめでとう!清々しく、凛々しい顔つきがステキでした。
沢山の思い出をありがとう。
幸多かれと祈っています。」



3年生 卒業式予行と表彰式

 at 17:07 笠商の日々 3年生 卒業式予行と表彰式 はコメントを受け付けていません

H29.2.28
1時間目、1・2年生は学年末考査4日目、3年生は卒業式の練習を行い、2時間目は卒業式予行を実施しました。
本番さながらに、緊張感のある予行となりました。その後、3年生にとって最後の表彰式を行いました。
〇産業教育振興中央会専門高等学校優良卒業生表彰 (徳山 菜摘)
〇全国商業高等学校協会卒業生成績優秀者表彰 (毛塚香南子)
〇岡山県産業教育振興会 特別表彰 (黒川 理紗)
〇岡山県産業教育振興会 会長表彰(商 業 科) (今塩屋智美)
〇岡山県産業教育振興会 会長表彰(情報処理科) (関藤 勇太)
〇3種目以上1級合格全商理事長表彰
●9種目(徳山 菜摘)
●8種目(黒川 理紗)
●7種目(佐藤雄太朗・毛塚香南子・高田里紗)
●6種目 16名  ●5種目 27名  ●4種目 44名  ●3種目33名
〇職業教育技術顕彰による表彰 124名
〇第2回吸江スポーツ・文化賞(文化賞) (平 七海 )
〇全国高等学校ダンスドリル冬季大会ソロ部門優勝 (平 七海 )
〇多読賞 (西江 眞輝)
〇笠岡市木山捷平文学選奨(受賞予定) ●短歌部門(石原 えみ) ●俳句部門(高田 里紗)



PTA餅つき

 at 08:58 笠商の日々 PTA餅つき はコメントを受け付けていません

平成29年2月27日(月)
PTAで卒業生に送る紅白の餅をつきました。多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。
3年生の生徒も数名参加し、保護者・教職員ともに楽しい時間を過ごしました。



寒さもぶっとび4,010ツアー②東京ー津山商業ー笠岡商業中継

 at 08:14 笠SHOP観光班, 笠商の日々 寒さもぶっとび4,010ツアー②東京ー津山商業ー笠岡商業中継 はコメントを受け付けていません

平成29年2月22日(水)10:30~ 13:00~
東京:とっとり・おかやま新橋館と津山商業と笠岡商業とでテレビ会議システムを利用し
リアルタイムで中継を行いました。この中継は、笠SHOP観光班の真鍋島チームが10月に
行われた「まち・ひと・しごと未来創造ビジネスプラン」で最優秀賞をいただいたことで
の東京発表に合わせて実施したものです。東京で真鍋班が劇的手法でツアープランを発表した後、
この度実際に2月11日(土)に実現した3プランの様子を、学校に残っている全体班(真鍋島・
六島の紹介)・ 北木島班・高島班がそれぞれスライドを用いて東京会場のお客様に紹介しました。



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。