H29.10.8(sun)
道の駅笠岡ベイファームの隣のコスモス畑を会場として開催されたコスモスフェスティバル2017に笠SHOPが出店しました。
瀬戸の姫の「牛串」、すうぃーつ工房すみれさんとコラボして作った「ごばこち」、「ちょこっと満足」、ぼっこう堂さんとコラボして作った「笠商せんべい」を販売しました。
ハロウィンの時期なので、笠SHOPの一員も仮装して販売しました。たくさんのお客様にきていただき、あっという間にすべての商品が完売しました。ありがとうございました。


9月29日(金)、9月30日(土)の二日間にわたって行われた文化祭が終了しました。
3年生の演劇では、3年A組の『演劇版 ちび(?)まる子ちゃん』が、
2年生の販売では、2年A組の「ええ神社」が、
1年生のコーラスでは、1年B組の「笑顔」が、それぞれの学年で1位に輝きました。
今年の文化祭テーマである 「笑顔満祭 ~Power of smile~」 の下、
本校の生徒も笑顔満開の活躍をしてくれたと思います。
ご来場いただきました皆さんにとっても、笑顔あふれる一時であったと思います。
ありがとうございました。

本日、文化祭の1日目を行いました。
1日目の主な内容は、3年生の演劇と1年生のコーラスです。
このほか、文化部から演劇部による朗読劇と吹奏楽部による演奏、ダンス部によるパフォーマンスがありました。
明日は文化祭の2日目になります。
2日目の見どころは、2年生による販売と各委員会や文化部による展示です。
そのほか、PTAバザーや家庭クラブ、そして笠SHOPや地域特産チームによる販売と、
のど自慢や有志バンド、野外ステージでの出し物も行います。
10:30からはチケットがなくても、一般の方もご来場いただけますので、ふるってご観覧ください。

笠商では、もうすぐ文化祭が始まります。
それに向けて、1年生から3年生まで一丸となって準備をしています。
1年生はコーラス、2年生は販売、3年生は演劇を披露します。
各文化部や各委員会も、展示や販売、実演などを行います。
1日目(9/29(金))と2日目(9/30(土))前半はチケット制のため、
一般の方は参加できませんが、2日目後半(10:30~)からは一般公開を行っています。
今年の文化祭のテーマは、 “笑顔満祭~Power of smile~” です。
笠商生の笑顔あふれる姿をご期待ください!

9月14日(木)に笠岡商店街で「おかげ市」が開催されました。
その「おかげ市」に、本校の1年生全員が社会貢献活動として参加してきました。
朝9時から一時間ほど笠岡駅前周辺の清掃活動を行い、10時に開会式を行いました。
その後は、それぞれの活動場所で地域の園児や小学生も招待し、ミニゲームを楽しんでもらったり、お店のお手伝いをしたり、
七福神に扮して福(お菓子)を配って歩いたり、そうめん流しをしたりして、地域のイベントを盛り上げました。
最後は本校の生徒もそうめん流しを御馳走になり、「おかげ市」が行われた笠岡商店街を散策して終わりました。
何日も前から準備を整えてきたこともあって、地域を盛り上げることに貢献できたと思います。














最新のコメント