H30.4.10(火)
春らしい陽気に包まれて、入学式が行われました。真新しい制服に身を包んだ120名の新入生は、少し緊張した面持ちで今日一日を過ごしました。これからの3年間、有意義な高校生活を送ってください。ともに頑張りましょう。

平成30年度がスタートしました。登校した生徒たちはクラス発表を見て朝から賑わっていました。机の移動や清掃の後、体育館に移動しました。
<体育館行事>
新任式
始業式
教務課長・生活指導課長・進路指導課長・総務課長・商業科主任発表
学年団発表
各課より
服装頭髪検査

3/26(月)に第三回となるリーダーLABOを開催いたしました。
参加のしやすさを考え、午前・午後に分けて2回同じ内容を行うという初めてのスタイルで開催してみました。
内容としては、『皿回しから学ぶリーダーの心得』と本校に過去勤務されていた清水親義先生先生による『笠商の伝統をつなぐ』御講演の二本立てでした。
一つ目の皿回しでは、経験者がいない中で(一人いたけど・・・)達人(?)によるお手本と与えられる極意を頼りに、ペアで協力しながら『できないことをできるようになる』経験を積んだのち、極意が実はリーダーとしての振る舞いに通じているということを学びました。
清水先生にいただいた御講演では、『先輩と同じことをなぞるだけではなく、超えようとすることこそ笠商の伝統である』、『自分のために頑張るだけではダメ。何かを成し遂げる動機に他者が加わって初めて効果がある』など、様々なヒントを得ることができました。
今回、ファシリテーターを務め、この春転勤された広内先生も笠商OBの一人。先輩方の思いを受け継ぎつつ超えていくことで、笠商はさらに前に進みます!一人一人が大きな夢を抱いて・・・

H30.3.20(水)
<表彰伝達式>
■バドミントン部 平成29年度岡山県高等学校バドミントン競技新人大会
女子B級ダブルス 第1位 小林雛姫(1B) 北村なつみ(1C)
女子B級ダブスル 第4位 佐藤あいり(1A)三宅優加里(1C)
■第63回 青少年読書感想文岡山県コンクール
佳作 高橋奏美(2A) 多賀貴一(2C)
■多読賞
多賀南海(2A) 寺岡紗愛(2B) 小野瑞稀(2C) 奥野汐音(2C) 道廣直義(1B)
<3学期終業式>
校長式辞 校歌斉唱










































最新のコメント