朝読書が始まりました

 at 17:06 笠商の日々 朝読書が始まりました はコメントを受け付けていません

2日間の臨時休校が明けて,昨日から「朝読書」が始まりました。

授業開始前の10分間,静寂の中で全校生徒が「朝読書」に取り組んでいます。

今年は試験的に,2年生で「英語の本を読む」という取り組みをしています。

英語版『ドラえもん』や『Disney Golden Book』など,英語の授業を除いてはなかなか読めない(読まない)英語本にチャレンジしています。





全国大会出場者激励会(笠岡市)

 at 11:47 笠商の日々 全国大会出場者激励会(笠岡市) はコメントを受け付けていません

平成30年7月10日(火) 17:00~ 笠岡市役所 市長室で
全国大会出場者激励会が行われました。
出場選手は コンピュータ部 中川 光  簿記部 大島拓真



通行止めに関する情報提供

 at 16:48 笠商の日々 通行止めに関する情報提供 はコメントを受け付けていません

次の2件の道路通行止め情報を把握しています。

1 井笠バスカンパニーからの情報(7/9(月)16:00時点)
  ・笠岡⇔井原線 山王口付近の通行止めにより木の子方面へ迂回運行。
   普段より時間がかかります。

2 三愛園から笠商までの山越えの道(笠商グランドの北側)

その他、交通情報にはよく注意して無理のないよう、安全に気を付けて登校してください。



生徒の皆さんへ

 at 14:50 笠商の日々 生徒の皆さんへ はコメントを受け付けていません

7月9日 14:55発信

明日(7/10(火))からの予定についてお知らせします。
明日は8時40分からSHR。
昇降口で教室を確認してそれぞれの教室に移動。
1、2年生については体操服で授業を受けることもできるので、その際は更衣室で着替えて、荷物をすべて持って新しい教室へ入ってください。
JRは現時点で笠岡ー岡山間では間引き運転となっています。
JRやバスの運行状況については各自でHP等で確認をしてください。
幹線道路が通行止めとなっている部分もありますので、安全に配慮しながら登校してください。
通常よりも早めに登校しましょう。
どうしても登校が困難な場合は学校へ連絡してください。
今後も急な予定の変更等あれば、HPで連絡をします。



生徒の皆さんへ(重要)

 at 13:56 笠商の日々 生徒の皆さんへ(重要) はコメントを受け付けていません

今回の大雨により被災された皆様へは、心よりお見舞い申し上げます。
一日でも早く、普段の生活に戻られますようお祈り申し上げます。

―生徒の皆さんへ―
①7月 9日(月)は臨時休校。
②7月10日(火)に登校した際は、普通教室棟は立ち入り禁止。昇降口に教室割を掲示しているので、指示された教室に入ること。
被害があった場合は(本校の他の生徒情報も含む)学校へメール:kasasho@pref.okayama.jp(クラス・番号・氏名・詳細を明記)または、電話:0865-62-5245 をしてくること。
④7月10日(火)以降はパン・弁当の販売はあります。
⑤7月10日(火)以降の部活動は通常通り実施。
⑥体操服で授業を受けることも可能とします。その際は更衣場所は男女各更衣室とします。更衣して荷物をすべて持って教室へ移動してください。
⑦登下校については、公共交通機関の運行状況、道路状況によく注意すること。
⑧登校が困難な場合は学校に連絡すること。



WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。