令和5年7月7日(金)
本日、生徒が主体になり創り上げる二大行事(体育祭・文化祭)の結団式を行いました。
今年度の二大行事の共通テーマは「我夢者楽」に決まり、本日生徒会から全校生徒へ伝えられました。
その後、「赤」「青」「黄」の3つのブロックに分かれ、ブロック長・応援団長・衣装長・バック長などの紹介が行われ、それぞれが二大行事に対する熱い思いを表現してくれました。今後、二大行事に向けた活動が活発に行われていきます!
令和5年6月26日(月)16:30~ 矢掛町役場
コンピュータ部で団体・個人ともに優勝し、全国大会へ出場することになり、
矢掛町長から激励をいただきました。全国大会でも上位入賞できるように頑張ります!
令和5年6月23日(金)
3年生を対象に進路ガイダンスを行いました。
進学希望者:志望理由書の書き方講座・面接指導・学校別説明会
就職希望者:面接マナー講座・自己PR作成講座・模擬面接・作文指導
公務員希望者:総合説明・自己PR作成講座・筆記試験対策・作文指導
上記の3グループに分かれ、各々の希望する進路実現に向け充実した1日となりました。
令和5年6月19日(月)
今週末の6月25日(日)に第96回全商簿記実務検定試験が実施されます。
過去問題集を解いたり、自分の苦手の問題と向き合ったり、お互いに教え合ったりと、どの生徒も工夫をしながら真剣に勉強に取り組んでいます。
令和5年6月16日(金)
6校時に各方面で活躍されている5名の卒業生をお招きし、高校時代の過ごし方や進路先での体験談をお話していただく、「卒業生の声を聴く会」を実施しました。
卒業生から「高校生のうちに自分で勉強する習慣を身に付ける。」「今、目の前にあることを全力で頑張ること。」「提出物などは期限ぎりぎりに提出するのではなく、余裕を持って確認の時間をつくること」「友達が毎日近くにいることが当たり前に思ってしまうけど、当たり前だと思わず、友達とのかけがえのない毎日を全力で楽しんでほしい。」「今しかできないことに勇気を出して挑戦してほしい。」など、今後の笠商での過ごし方や卒業後の進路選択に役立つ大変貴重なアドバイスをいただきました。
最新のコメント