令和元年8月6日(火) 場所:山陽新聞社 さん太ホール
本校笠SHOP観光班(スタッフ8名)が
「見て!触れて!食する!¥4,980(よくばり)ツアー」
~人が主役の「かさおかブランド」巡り~
で発表しました。
結果は優良賞(3位)に入賞することができました。応援ありがとうございました。



令和元年8月1日(木)
令和元年度 第66回全国高等学校珠算・電卓競技大会 珠算の部 団体出場。
今年は、仙台サンプラザホールを会場に行われました。入賞まであと一歩でしたが、本当によく頑張りました!!!




8月2日(金)おぷきゃん2日目
おぷきゃん2日目も、多くの中学生の皆さんにご参加いただき、大盛況のうち終えることができました。
中学生160名、保護者41名の参加がありました。
笠商のオープンスクールには毎年生徒が「笠レンジャー」というボランティアスタッフとして参加してくれます。
こちらも200名を超える人数が参加してくれました。
委員会や部活動単位での参加だけでなく、有志で2日間手伝ってくれたメンバーもいました。
笠商みんなで中学生の皆さんをおもてなししようという気持ちが、中学生の皆さんに届いていれば幸いです。
(笠レンジャーの皆さん、暑い中、本当にありがとう!)
全体会の冒頭あいさつで校長が「笠商の自慢は生徒です」と言いましたが、中学生の皆さんや保護者の皆さんに、それがわかっていただけたでしょうか。
中学生の皆さん、来年ぜひ、笠商でお会いしましょう!!









8月1日(木)おぷきゃん1日目
猛暑の中、おぷきゃん(オープンスクール)1日目が終了しました。
本日は中学生152人 保護者32人の参加がありました。
「先輩がやさしく教えてくれた」「楽しかった!」「笠商に入学したいと思った」など、中学生の皆さんには大変好評でした!
明日参加する皆さんも、猛暑が予想されますので熱中症対策を十分にして、お越しください。
生徒・教職員一同、お会いできるのを楽しみにしています!!
※自家用車で来られる保護者の皆さんは体育館南側に駐車してください。
※簡単なお昼ご飯を準備させていただきます。
※野球部の部活動体験について
12:40集合・移動→13:30開始→15:00頃終了 の予定です。
球場が学校から離れていますので移動に時間がかかり開始時刻が遅くなります。
ご了承ください。






令和元年7月28日(日)
場所:広島市立大学
令和元年度 第31回 全国高等学校情報処理競技大会に3年C組の西山 智之君と2年C組の青山 太洋君が出場しました。
結果は青山君が優良賞をいただきました。応援ありがとうございました。





最新のコメント