以前、紹介しました家庭科室前の「菊桜」植樹とあわせ、図書室に『琴屋文庫』コーナーができました。
家庭科教諭の琴屋先生にちなみ、家庭科関連の本を中心にそろえています。
体育祭や文化祭での衣装作りに役立つ本や、福祉士・保育士を目指す人にお勧めの本もありますよ。
以前、紹介しました家庭科室前の「菊桜」植樹とあわせ、図書室に『琴屋文庫』コーナーができました。
家庭科教諭の琴屋先生にちなみ、家庭科関連の本を中心にそろえています。
体育祭や文化祭での衣装作りに役立つ本や、福祉士・保育士を目指す人にお勧めの本もありますよ。
ライブラリーニュースをお届けします。
大好評のスタンプラリー! 今週から貸出冊数が5冊に増えました!! 賞品 GET の大チャンス!!!
もうすぐ終了間近です! 今すぐ図書室へ Let’s Go=3
今月の特集は「冬」にちなんだ本です。
新刊もぞくぞく入荷中です!
平成24年1月27日(金) 4校時目 2年D組 「保健」 担当:仁科元子先生
2年生の保健の授業で図書館を利用した「調べる学習」が始まりました。
まず、始めに各自で自分の調べるテーマを決めます。テーマは「地球温暖化」「ゴミ問題」「核汚染」「絶滅危惧種」など様々です。本校の資料に加え、岡山県立図書館からも専門的な資料を借りて準備は万端です。
初めは戸惑った人もいましたが、調べ学習を進めていくうちに新しい発見に驚きながら楽しそうに調べ、カラフルなペンを使いきれいにまとめていました。
この後、グループで討議し、まとめを発表するそうです。調べ学習の成果が楽しみです。
明日26日(木)から、スタンプラリーが始まります。
本日配布の、スタンプカードを持って図書室へGO~!!
この機会に読書を楽しんで、ステキな賞品をもらっちゃおう\(^-^)/
最新のコメント