2024.07.12 笠商の日々
令和6年7月12日(金)
3年生を対象に主権者教育を行いました。18歳となり、選挙権を持つ3年生に選挙の大切さや身近さを知ってもらうために企画した時間です。笠岡市選挙管理委員会から講師の方をお招きし、選挙の役割や重要性、仕組みなどをプレゼンテーションを活用して分かりやすく教えていただきました。授業後半には模擬選挙という形式で、実際に投票・開票を行い、実践学習も実施しました。若者の選挙への投票率が低い時代となっている現状を知り、政治に興味を持ち、積極的に参加していけるよう、今後も学びに励みます。