5月12日(日)午前10時から神島ナビックランド(朝ノ王海岸)で開催された清掃活動に参加しました。
メンバーは生徒会を中心とした3年生5名と1年生1名、そして河内先生、安原先生です。
『国際海岸クリーンアップ(ICC)』活動の一環として笠岡国際交流協会が主催して実施されたものです。
「世界共通の方法でゴミを拾いデータを取る」、「世界中で一斉に同じ時期に実施」、「ごみを元から出さない仕組みをつくるためにデータを活用する」ことを目的としています。ローカルな取組が、一つずつ結集されてグローバルな結果に反映されるという、すばらしい取組に参加できて幸せです。浜辺に笑顔を、世界に笑顔を!
5月 15
3月 31
NPO法人すみれ会 様からシャッターアートの依頼がありました。
商業美術部の生徒が描きました。お近くにお寄り際は見て下さい。
3月 31
3月29日(金)18:30 南三陸町でのボランティア活動参加者の出発式がありました。
伊東校長 激励の言葉 出発!
気をつけて 頑張ってきて下さい!!
3月 29
3月21日から23日まで神奈川県川崎市の川崎グランドボウルを会場に開かれた
第16回 高等学校ボウリング選手権大会 春高ボウリング・神奈川大会において
2年D組 田中 亜美 さんが 女子 選手権者決定戦 で
見事に 第3位になりました!!
3月 22
■校長激励 「頑張ってきて下さい」
【日程】 3月29日(金) 19時 笠岡出発
3月30日(土) 早朝 南三陸町 着 被災地の視察、現地の方と懇談会
3月31日(日) 復興市に参加 15時 出発
4月 1日(月) 6時 笠岡着
最新のコメント